※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
家族・旦那

夫に子どもの気持ちを考えてほしいと伝えたら、自分の行動を省みるように言われ、忙しい日常にストレスを感じている様子。

あ〜、こどもの気持ちもっと考えてあげればよかったな〜って思うこと自分でもたまにあるんですけど、
それを夫にこうしてあげたらよかったかな〜っとポロッというと
「お前は自分のことしか考えてないからもっと子どもの気持ち考えたら?そうしたらおのずと行動に出てくるはずやで」って言われました。
今日も(週3.4くらい遊んでる)仲の良い子ども達同士で夕方遊んでいて、明日は子どもと私は休みですが、夫の帰宅も遅く週末の保育園の外履、上靴、制服やらを洗濯、ご飯お風呂入れて〜とかを考えるともうそろそろかなとか、他にも我が家のルールみたいなのがあるので、先に19時に帰宅しました。

ひょっとしたらあのまま他の子とママ達でご飯いったりしたかもしれないなってなると自分の子も行きたかったかな、週末だから行ってあげたらよかったかなっと思って夫に言って返ってきた言葉がそれです。

パート3時に終わって30分かけて帰ってスーパー行って爆速でご飯の用意、片付けして保育園迎えに行って、19時まで一緒に遊んでご飯食べさせておもらししてたから怒って、お風呂いれて洗濯、なんならトイレマットもおしっこでぬれてたから洗って、台所片付けながら夫のご飯出して、それで言われた一言でいらっとしたので私もいろいろ言いました。
でも毎回言い訳とかへりくつと言われたり子どものこと考えてたらそんな言葉出てこんはずやとか言われるので消化しました。
もう最近一言二言いったらそれ以上言い返さんとこってなります。

なんか分かりますか?このモヤモヤした気持ち😂

コメント

みみ

わかります。
愚痴や悩みも呟けないのかって思っちゃいますよね。
共感してほしいだけなのに。

子供のことを考えたらそういう行動にはならない、なんてことないと思います。
洗濯、ご飯、お風呂だって子供のことを考えたスケジュール管理をされていると思いますよ!
旦那様はそういうこと、やらない方なのでしょうか?
理解が少ないと悲しくなりますよね…

  • まるこ

    まるこ

    すみません💦この文面だけでは夫が何もしていないみたいですね💦
    家事育児もめちゃくちゃやってくれてます!ただ今日は帰りが遅くなる日で私1人でてんやわんやしてました🥲
    共感してほしいだけだったのに思い切り否定されました😓

    • 6月22日
  • みみ

    みみ

    やらないともやるとも書いてなかったのでどうなのかなー?と💦
    やってない人ならそういう発言になるのかなと思ったのですが…

    • 6月22日
  • まるこ

    まるこ

    全然家事育児やらない人で偉そうに言う人もいますもんね💦
    いつもやってくれてるので文句は言えないっていうのもあって言い方とか腹立つことあってものみこんでます😇

    • 6月22日
  • みみ

    みみ

    いつもやってくれてるならどれだけ時間がかかるからずっと遊んではいられない。
    子供のこと「だけ」を考えてばかりでは生活できない。
    ってわかるはずなんですけどね💦

    まあ、男性は共感してくれる人が少なめなので、家事や子育てをやってくれるだけ良いのかもですが😭

    • 6月22日
  • まるこ

    まるこ

    そうなんですよね💦
    結局あとで子どもも自分達もしんどくなりますもんね😇

    保育園も行ってた後の出来事だったので休みの日で次の日も休みだったらよかったんですけどね🥲

    なんでもやってくれて子どもを可愛がってくれるのもありがたいんですが、寛容をもっと持ってほしいです😩

    • 6月22日
しー

モヤモヤどころかイラッときちゃう……
それ、旦那さんがお休みで保育園のものの洗濯とか分担できたりしてくれるなら問題なくできますよ??
え??旦那さんがじぶんのことばっかりでは???
子供の気持ち考えてってゆうけど、生活に責任もってくれない(金銭でなくやらなきゃいけないタスク的に)くせに無責任に上から言うなって喧嘩しそう〜

  • まるこ

    まるこ

    私の言葉たらずですみません〜💦夫は普段めちゃくちゃ家事育児やってくれてて助かるのであまり文句は言えないって感じです🥲
    しかも要領がいいので💦
    でも仕事が遅い日が今日でいろいろ大変でした😭
    モラハラチックなところはイライラします😅

    • 6月22日
  • しー

    しー

    そうなんですね!!失礼しましたっ
    でも、気持ちだけ考えたらママ友とそのままご飯行く発想になるのかもですが、結局それで疲れてその後のお風呂とかも全部お子さんもしんどくなる訳ですし……疲れすぎて熱だしたりとか……
    子供の体調とか生活のこと考えて計画立ててるのが1番立派にママさんだと思います
    パパがいて余裕があるときにご飯とかの方がみんなハッピーですよね

    • 6月22日
  • まるこ

    まるこ

    全然!ありがとうございます😊
    そうなんですよね🥲
    うちの子疲れで体調崩したりもしやすいですし、私が疲弊してたりしたらお前だけがしんどいんちゃうんやぞみたいなこと言われたりしてまたお互いストレスになったりするので19時まで遊んだら充分かと思ったりもしました😅
    そうですよね、パパがいて余裕あるときとかでいいですよね😊
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月22日
  • しー

    しー

    保育園児ですもんね!!19時十分すぎるとおもいます!!

    • 6月22日
  • まるこ

    まるこ

    そうですよね!ありがとうございます😊

    • 6月22日