※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

長年の友達が出産予定だったが連絡がない。心配と不安がある。お祝いの対応が気になる。

長年のお友達から、6月頭が出産予定日と聞いていたのですがいまだ連絡無しです😢

無事産まれたかな?と心配する気持ちと、いくらなんでも産まれたくらいのメールを打つ時間あるよね?とモヤモヤする気持ち…

連絡こなかったらお祝いどうしよう…

コメント

🕊

もしかしたら赤ちゃんに何かあったかもしれないという可能性もあるので連絡来るまで待つのがいいと思います😣
そのうち落ち着いたら連絡来るかもしれませんし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かあった可能性高いですかね😢めちゃくちゃ心配です。

    • 6月22日
ママリ

無事じゃない可能性もあるから、何とも言えないですよね…😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日からもうすぐ1ヶ月なので、さすがに産まれてないことはないのですが、何かあったのでしょうか😭

    もし何事もなく無事に産まれていたのなら、出産報告貰いたかったです、、

    10年以上の付き合いなので😢

    • 6月22日
ママリ

同じ経験あります😂
聞けないですよね…

わたしの場合はいつも友だちの誕生日が来るたびにおめでとうと言ってるその子も入ってるグループLINEがあって、他の子が誕生日のときにおめでとうLINEを送り合ってたら生まれた報告してくれました😮‍💨(1か月経ってました😂笑)

無事生まれてるといいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月経ってると、出産祝いを渡す気が失せませんか?😂
    私も出産してますが、3日目くらいで友人に産まれたよーと報告出来てたので、いくら忙しくても送れるよね?って思ってしまいます😢

    • 6月22日
  • ママリ

    ママリ

    気持ちはわかります😂
    もう1人いて、同い年で仲は良いはずのいつも連絡不精ないとこなんですけど笑
    いとこの場合は母親経由で生まれたことは知ってたので、安心?して本人からの連絡は気長に待ってました。
    妊娠中にもお祝い渡したのもありますが、出産祝いはいっかーとなってまだ渡してません😂
    今度また直接会う機会があったら何かプレゼントはするかもです。

    1か月遅れで報告してくれた子にはわたしも貰ってたのでお祝い渡しました🥺
    グループだったのもあり、すぐ連絡がなかったのは結婚してない子とか子どもがいない子への配慮だったのかも(何かのついでにサラッと報告しようみたいな)と思ってます。

    産後の体調だったりも人それぞれだったりしますもんね💦
    赤ちゃんが、お友だち本人が万が一…ということもやっぱりありますし、モヤモヤはしますが待つしかですよね🥲
    お祝いは気持ちなので、また連絡が来たときに考えたらいいと思いますよ🥹

    • 6月22日
ちくわ

産後の体調が悪いのかもしれないですし、寝不足の中子育てでいっぱいいっぱいになってるのかもしれないですね💦
私ならとりあえず連絡はせず気長に待ってみますかね😊

はじめてのママリ🔰

こんにちは!私は3人目出産の時 出産トラブルで臨月で我が子を亡くしました。。その頃 まさに友達グループLINEでそろそろ生まれた頃かな?とLINEがきて、泣きました。もちろん相手はその時点で知らないし悪気はないのはわかってても、泣きましたー。頭が真っ白で 数ヶ月経ってから連絡した友達もいたぐらいです。
そのお友達は 無事に生まれてることを願いますが、私みたいなこともあるので、気長に連絡待ってみて下さい!