※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
お金・保険

市県民税の支払いについて、年収97万円で払わなければならないかどうかと、去年の年末調整で子供を税扶養に入れたことに関して教えてください。

令和6年度の市県民税・森林環境税の支払いがきたのですが、年収が97万しかないのに市県民税は払わなきゃならないのですか?それと去年の年末調整で1番下の子を税扶養に入れてます。
どなたか教えて下さい😥

コメント

はじめてのママリ🔰

市民税は93万超えるとかかってきます

  • うみ

    うみ

    税扶養で娘を年末調整で入れたのですが、きちんとなっていれば非課税になってるはずですよね?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    16歳以上ではないので控除ないと思いますよ。

    • 6月22日
  • うみ

    うみ

    色々と私の認識が間違ってるのですかね💦
    16歲以上ではないと控除がないのは知ってたのですが、年収がぎり非課税ではないようだと、子供1人を私の所の税扶養に入れれば非課税になる。と認識してましたが、それもまた違うのですかね😥

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違います。所得税も住民税も控除がないので。
    「年収がぎり非課税ではない」という曖昧な表現を税務関連ですることはありえないので、明確に条件が出されます。。。

    • 6月22日
  • うみ

    うみ

    では税扶養に1人入れてようが、入れてなかろうが住民税は発生するということですか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすいませんが、16歳未満を扶養にすると住民税の非課税基準が変わりますね。
    控除はありませんが、非課税が93万円から137万円になりますよ。

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非課税じゃないので発生します。

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

住民税は市町村によりますが、93万円から課税ですね。
なので払わなくちゃいけません。

ただ、子供を扶養にしていれば非課税になるはずですが、この通知見ると扶養になってませんね。
源泉徴収票確認するか、市役所に確認したほうがいいかなと思います。

  • うみ

    うみ

    娘を税扶養に入れるために去年の年末調整でしたのですが、きちんとなっていないってことですか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なってないですねー
    税扶養になってないです。

    年末調整でミスしたのか、市役所で外れたのかはわかりませんが。
    源泉徴収票に載ってなければ年末調整で漏れてると思いますよ。

    • 6月22日
  • うみ

    うみ

    源泉徴収票を確認した所、16歲未満扶養親族の数が0になってました。
    これって私の所に税扶養1人でも入っていたら住民税払わなくてよかったってことですか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    上にも書きましたが、1人いれば収入137万円まで非課税になるはずですよ。

    年末調整で漏れているのであれば、市役所で申告して税扶養にする事ができるので、行ってみてもいいと思います。

    ただ、今年は定額減税の影響もあって非課税だと減税されない可能性もあるので、その辺りは窓口で聞いたほうが無難かなとは思っちゃいます😆

    • 6月22日
  • うみ

    うみ

    なるほど💦例えばなんですが子供3人だと、いくらまでが非課税なのですか?

    あ、減額減税ありましたね!なんなら私だけ非課税にした所で、前の給付金ももらってない&減額減税も対象外って事になったら今回は非課税にしない方がいいかもですよね!?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供3人扶養なら200万円くらいまで非課税のはずです。

    そうなんです💦
    その辺りも難しいので窓口で聞いてもいいかなって思います😆

    • 6月22日
  • うみ

    うみ

    そうなんですね!色々教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨️

    分かりました!来週にでも役所行ってみます!

    あともう1つ質問なんですが、令和6年度分って支払い用紙に書いてあるのですが、これ払ってしまえば来年度になるまでないって認識であってますか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    今年の6月から来年5月までの分なので、払ったら次は来年の6月まで後ないですよ!

    • 6月22日
  • うみ

    うみ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月22日