※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
子育て・グッズ

保育園で夜泣きが始まった子供についての対策や気を紛らわせる方法について教えてください。

保育園始まってから夜泣きも始まった子居ますか?
やっぱり思い出すんですかねー💦
夜泣き対策?や泣いてる時こんなことしてるよ〜とか
色々教えてほしいです(^^)
ぱいぱいって言われるけど夜中あげてないので気を紛らせる方法もアドバイス下さい(´・ω・`)
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

うちもそうでした!

色々な刺激を受けて、脳が成長している証拠なんだと思います❗

寝ている間に記憶を整理するのが、情報量が多くて処理しきれないから泣く‥

「うちの子、賢くなってるんだわ!」くらいに思いたいですが‥夜泣きって、ママには結構キツイですよね‥

お疲れさまですm(__)m

うちは特に対策などはしていませんでしたが、気がついたら無くなっていました。

ここ数週間は、お付き合いしていくことになるかもしれませんが、保育園での刺激だけが原因だとするなら、心配ないと思います❗

対策など無く、申し訳ないです‥

  • ぱん

    ぱん

    お返事遅くなりすいません💦
    脳の成長!!なるほど!!
    そう思ったら夜泣きも耐えれそうな気がします\(°∀° )/
    とはいえなかなかキツイですね^^;
    明日も仕事なのに〜とか思いつつ抱っこでベランダ出てみたり😅
    慣らし保育も無くいきなり9時〜17時スタートなので娘も大変だろうな〜とある程度のグズグズは覚悟してましたが、あの夜泣きは想定外でした(笑)
    早めに慣れてくれる事を願いつつ私も頑張って付き合います!!!
    ありがとうございます♡

    • 4月8日