※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴや
子育て・グッズ

生後3ヶ月24日の女の子、体重5750g。増加が少なく、吐き戻しが心配。同月齢の体重や増加について教えてください。

生後3ヶ月24日の女の子です。
今日検診があり、体重が5750gでした!
1日換算だと10.8g程しか増えていません。。。
母乳は左右5分ずつですが、飲み終わって1時間経っても吐き戻しをしてしまいます😿
同じくらいの月齢だった頃、皆さんのお子さんはどのくらいの体重でしたか??
体重が思ったより増えていない事と吐き戻しが未だに多いのが心配です😿

コメント

Riiiii☺︎

3人目6ヶ月ですが、最初から吐き戻しがすんごい多く首座ったら多少落ち着くかと思ったのに未だに吐き戻しもあるし体重の増えもゆるやかです😅ちなみに2〜3時間経ってからも戻します😅
今6.2キロです🥹
母乳は最初から左右10分ずつですが、吐き戻すから飲み過ぎてる?キャパオーバー?吐き戻すから体重増えてないんじゃ?とストレスに感じながらも回数多めに授乳してました。あと保健師さんや助産師さんからアドバイスもらい、左から右に変えるときにゲップ出させる、とか3分飲ませて2クール目は5分飲ませる(授乳時間を短めにする)、授乳後しばらく縦抱きしとくとか色々試したけど結局吐き戻しはなかなかおさまらず😅💦
そしてうちはあえて混合にしてるんですがミルク飲ませることで増えたりはありました!!

吐き戻したあとも機嫌良く体調もよければ問題なさそうだったのでここまで吐き戻し続くともう気にしてないです😅
2人目が吐き戻しあってたんですがそれよりも酷くて飲ませたら吐くしで授乳がほんっとストレスでした😭
体重全然増えてない減ってるならちょっと気に点なるけど緩やかでも増えてるなら大丈夫!と助産師さん保健師さんに言われました😊

さくら

生後3ヶ月になった男の子ですが、入院中から飲みが悪く退院後は吐き戻しも酷く、小児科に通うよう言われて通っていたのですが、そこで先生に教わったのは吐き戻しが酷い場合の対策として、授乳後、長めに縦抱きをしてあげること、体を右を下にして横にしてあげるといいと言われ、吐き戻しがほとんどなくなりました。
飲みが悪い場合は大変だけど回数を増やすしかないというふうに言われました💦
参考までに🙇‍♀️ ̖́-