※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10日の赤ちゃん、日中は母乳で3時間寝るが夜は頻回に起きる。ミルクを足し、夜間には母乳も。お腹が空いている可能性あり。うんちが多いが、ミルクの量に不安。

生後10日の新生児を混合で育てています。

日中は母乳だけで3時間寝てくれていますが
夜間が頻回になるのでミルクを足しています。

母乳左右各10分ずつにプラスして
21時に60ml
0時に40ml
3時に60ml
ミルクをあげています。
それでも足りず2時〜4時でおっぱいを吸わせていたりもします。
日中は母乳だけで満足してそうなのと、
母乳も割と安定してきて出てきていると感じますが
夜間になるとほしがります。
夜間に大量のうんちをするため、お腹が空くのかなと思ったり。

ミルクのあげすぎが不安なのですがこんなものなのでしょうか。

おしっこもたくさんでて、うんちも4回ほど出ています。


コメント

smam.

あげすぎではないと思います!
母乳どれぐらい出てるか搾乳とかしたことありますか?