※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

離婚前の公正証書作成方法について 離婚が成立後に2人で作成します 他の方法はありませんか?

公正証書の作り方、教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

現在、離婚を希望しており別居中です。
理由は夫のモラハラ、性格の不一致です。
別居期間はもう1年以上たってますが、夫は頑なに離婚したくないと言っております。
本当に離婚したいなら裁判所に行ってくださいと言われました。

そこで質問です。

私は離婚前に公正証書を作成しておきたいのですが、
公正証書は1人では作成しに行けませんよね?
夫が離婚を拒否してる場合は、どのタイミングで公正証書を作成するのでしょうか?
調停離婚で離婚が成立してから2人で作成しに行くのでしょうか?

会うと本当にストレスを感じるのでなるべく顔を合わせたくないのですが、2人で作成する以外の方法はないのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが
教えていただけると嬉しいです!

コメント

み!

公正証書はお互いが合意の上で公証役場で作成します

財産分与、養育費
そういったものを公平に取り決めます

最後に印鑑や署名もお互い必要になります

厳密に言えば離婚前に主様1人での作成は不可能です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    そうすると、離婚拒否されてる時点では作成できず、調停や裁判で離婚が成立してからやっと公正証書を2人で作成しに行くと言うことであってますか?💦

    • 6月21日
  • み!

    み!


    そうみたいですねඉ́ ̫ ඉ̀

    離婚調停しか合意を得る方法はなさそうですね💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱
    教えていただきありがとうございました!

    • 6月21日
みかん

調停離婚で離婚が成立した場合は調停証書があると思うので公正証書は必要ないです!
調停証書に養育費や面会、財産分与なども記載してくれるはずです。
公正証書は協議できる場合なら作成出来ますが、相手が拒否してる場合は調停離婚しかないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!!
    調停証書でも同じ効力を持てるのでしょうか??(未払いなどに対しての強制執行など)

    • 6月21日
  • みかん

    みかん

    効力は公正証書より上だったと思います!
    公正証書は所謂約束するだけみたいになるので、その都度協議するみたいな取り決めになりました!
    養育費の未払いに関する強制執行はどちらも出来ます!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    それなら安心です!
    教えていただきありがとうございました!

    • 6月23日