
コメント

しほ
ありました...し、今もあります。ちょうど昨日そうでした💦寝不足だから寝たいけど、9時半から予防接種...泣。という感じです。。。
もう諦めて、そういう時は夜テレビ付けたり、
好きな音楽かけたりしてます♩
子によくない、夜に良くないとは分かりますが、
こっちの精神が参ったら育児なんて出来なくなりますよね💦

たろちゃんママ
うちの子はよくありましたよ!
しかも昼間もあまり寝ず…
お母さんの安心安全なお腹の中から出て来て間もない赤ちゃんはまだまだ不安でいっぱいです!
暗くするだけで不安になったり、大人のように上手く眠りへの切り替えが出来なくて不安で怖くて泣いたりします!
泣き止まないからとおっぱいやミルクをあげすぎてお腹がパンパンで苦しくなってる場合もあります!
赤ちゃんにとっておっぱいは精神安定剤的な役割もあるので、そういった寝なくて無理にミルクを足すならおっぱいの方がまだいいかなと思いますよ☆
昼と夜の区別もまだまだつきませんしね☆
いろいろ不安なんです(o^^o)
今は辛いけどそのうち落ち着くので大丈夫ですよ☆

Mmm☆
育児お疲れ様です!😁
赤ちゃんが眠る時は完全に電気を消してますか?中には暗さが苦手な赤ちゃんもいるそぅで〜、、確かに朝までグズグズはお母さんはまいってしまいますょね…💦
まだ1ヶ月のお子さんなので生活リズムもバラバラなのでココはもぅお母さんが根気強く付き合うしかない…ってのが辛いですねー( •́દ•̩̥̀ )
お母さんが弱いわけじゃないですよ♡
皆んな同じです♡
-
CC
mamarinさんありがとうございます😣夜眠る時は電気を消しますが、消えると不安な様で、グズグズ眠れなさそうになってしまいます。暗いのに慣れさせたいのですが、中々寝てくれません😣昼間は良く眠り、夜中は全然寝れないようで、何をしてもグズグズしてしまい、寝てくれません。昨日は気が滅入ってしまいました😭本当にめげずに、根拠良く付き合うしかないですよね💦
- 4月7日
-
Mmm☆
豆球だけをつけて寝るのはどうですかー?
うちの1歳の姪も真っ暗が不安らしく暗い所に行くと泣きます( •᷄ •᷅ )きっと子どももそれぞれで無理に慣れさせずに徐々にでいいと思いますょ♡♡- 4月7日
-
CC
mamarinさんありがとうございます✨豆球だけにしてるのですが、苦手のようです😣でも、mamarinさんのおっしゃる様に、根拠強く、慣れさせていくしかないですよね😣‼️めげずに頑張ってみます‼️ありがとうございました‼️
- 4月7日

CC
たろちゃんママありがとうございます😣赤ちゃんは不安ばかりですよね😭ずっと寝れずにグズる息子を見て、何をしてあげれば良いのか分からず、ごめんね。と、悲しくなってしまい気が滅入ってしまいました😭早く、少しでも、息子のしてほしい事が分かるようになりたいです。
CC
しほさんありがとうございます😣大変ですよね。本当に😣💦うちの息子は本当に暗いのが苦手みたいで、どうしても電気を消せません。暗いのに慣れさせなきゃなのですが😣本当に精神的にこれ以上参ったら、育児出来なくなります😭