※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘を全力で愛しているけれど、2人目を産んだ時に平等に愛情を持てるか不安。2人目が生まれた時、娘への愛情が変わらないようにしたい。

まじで娘が愛おしすぎてこの子のいない生活がもう
思い出せない。
そしていつか
二人目産んだ時平等に愛してあげられるのか不安
今全力で可愛がってるから2人目生まれて
構ってあげられなくなった時不安
娘も2人目も全力で愛してあげたいほんとに。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😂

うちはそれで主人と話し合って2人目作るのやめて、選択ひとりっ子にしました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安になりますよね🤣
    私自身妹がいて妹がいてよかったと思うことが多いので
    作りたいなって気持ちもあるのですが平等に行けるのか今のように娘のことを全力で構えるのかって不安がすごくて4歳差くらいにして少し落ち着いたらにしよっかとなってます🤣

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

わかります!私もそうです!🥺
1人目が3歳か4歳くらいになるまでは2人目は作らない予定です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じで4歳かなって話してます🤣

    • 6月21日
はじめてのママリ

私は長男がかわいくて大切で。だからこそきょうだいを産んであげたいなと思いました。
転勤族だったので、きょうだいがいたらさみしくないかな?と考えました。
兄弟ゲンカもしますが、2人で仲良く遊んでいる姿をみるとほほえましく、幸せは2倍になりました。
大丈夫です。愛情深い主さんなら2人目も同じように愛せると思います。

ままり

同じ理由で一人っ子にしようかな…と思ってましたが、幼稚園入ってすぐ行ける!とおもい2人目チャレンジしました😂4歳差の予定です。
生まれてくるまでどんな感情になるのか未知ですが、赤ちゃんいらないよ?!😠からひと月経って赤ちゃんも含めた家族の絵とか描いてる娘みてほえ〜〜〜〜😭😭😭😭😭😭となってます😭