※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日や父の日に義両親へのプレゼントを用意していたが、今年は何も用意せず逆ギレされた。自身の両親には気を遣わないでいいと言われている。旦那両親にはギフトカードを渡していたが、皆さんはどうしていますか?


母の日や父の日について

昨年度まではイベントがあると
義両親に私が用意したプレゼントを渡してました。
毎年私が用意する意味がわからなくて
疑問に思いながら年数が経ち意を決して
行動に移したらスッキリしました。

今年は何も用意せず当日を迎えて
何も考えないで頼りっぱなしの旦那から
逆ギレされました。

自身の両親は母のみで気を遣わないでいいと
言われているのでお花を持っていくようにしてます。

旦那両親にはギフトカードを毎年お渡ししてました
誕生日や敬老の日には色々考えながら
プレゼントを用意して渡してきました。

皆さんの義両親へのプレゼントは
誰が用意してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どちらも遠方なので間に合うお得に買える日に一緒に頼んでます!
基本はそれぞれがお互いの親に合うものを選んでます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    遠方いいですね
    近いと気を使う事が多く
    疲れてしまいます。

    お互いが自身の親にできると
    楽ですよね
    相手の負担を考える事ができる
    良いご夫婦ですね✨

    • 6月22日
ママリ初心者

義両親のプレゼント関係は旦那がしてます!
何が良いか分からないですし😅
単純に私の両親とは好みが違うので同じものを買えないから面倒+誕生日がいつか知らない。知っても覚えるの面倒なのもありますが😂

misaki

私です!
今回はケーキなどにしました!
旦那に千円渡して
何か好きな物を買ってあげてと。

ですが、こちらの親には
一切何も無かったですし
私にも無かったです笑

そんなものなのでしょう笑