※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
妊娠・出産

男の子の名前に「彩」を入れたいが、女の子っぽくなるのではないかと悩んでいます。彩を使うべきかどうか迷っています。

こんばんは


現在3人目妊婦中で、初めての男の子予定です。


名前について質問なのですが現在上2人(女の子)で
りあ(莉彩)
ゆあ(結彩) という名前をつけています。

10月下旬が予定日で性別が男の子でも女の子でも とあ と付けたいと旦那と話しているのですが、候補が
第1 燈彩(とあ)
第2 翔彩(とあ) どちらももう少し変わる可能性あります。


上2人女の子で彩(あ)として入れたいところでしたが、男の子の予定になった為、名前の漢字から女の子っぽく扱われてしまって可哀想かなと思ったりしてしまうのですが……キラキラネームになってしまうのか、彩は使わない方がいいのでしょうか…

コメント

まめ

少し女の子っぽい印象です。
でも男の子に彩をつける人もいらっしゃるので、そうしたいのであれば変では無いしいいと思います☺️
わたしなら彩ではなく、亜か空にするかな?🤔

はじめてのママリ🔰

異性なら無理に合わせる必要ないのかなと思いました🤔
上の子ありきの名前、もし上の子がいなくて一番上の子だったら違うもっと気に入った名前付けてた…みたいな心境なら、あまり物付けられたような気がしてしまうので😣

はじめてのママリ🔰

従兄弟が、彩人です(あやと)✨

はじめてのママリ🔰

上のお子さんもアの読みで入っているので、キラキラ加減は変わらないので気にしなくていいのではと思います。
確かに翔亜とかの方が読みやすいし、印象も落ち着きそうな気はします。

らっこ

私は翔彩くん可愛いなと思いました😊
今はわりと女の子っぽい名前の男の子も男の子っぽい名前の女の子もいるので特別変!って感じはしないかなー?と個人的には思います😌

はじめてのママリ🔰

燈の字が秋の深まりを感じる字だなと思いました^ ^