※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もな
雑談・つぶやき

子どもが手足口病で薬を処方され、薬局で容器代が有料になることに驚き、インターネットで調べたら有料の薬局が多いことを知った。140円かかったが、驚きだ。

下の子が手足口病になってしまい、病院で薬を処方されました。
薬局で処方箋を出したら、薬の容器代が今月から有料になりますって言われて、
そんな〜〜と思ってママリで検索してみたら
もともと有料な薬局も多いんですね…!知らなかったです🥲
今回140円かかったけど、ちりつもだなぁ🥲

コメント

はじめてのママリ

たまに有料のところに当たったことあります!
地味に嫌で薬局変えました😂

  • もな

    もな

    有料、今までで初めてだったのでびっくりしました🥺
    6月から法改正があったそうで、容器代を請求することになったそうです🥲

    • 6月21日
ママリ

うちの地域はどこも容器代取られてます🤣
取られない所もあるとは知りませんでした🥹🥹

  • もな

    もな

    有料が当たり前なのですね🥺!今回初めて容器代取られました🥹💦
    6月から法改正があり、容器代を取るようになったとのことでした!

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    私、乳児医療無料なので財布も持たずで、家に取りに帰ったことあります😅50円(笑)

    • 6月21日
  • もな

    もな

    50円のために家に帰るの何だかせつないですね…😭笑
    あんまり体調崩さないといいのですが🥹

    • 6月21日
P

取られるところと取られないところがあります!小児科の近くの薬局はいつも40円取られますが耳鼻科の近くは取られなかったです😂何の違いなんですかね💦

  • もな

    もな

    気になって調べてみたら、容器代を患者に請求するかどうかは薬局それぞれの判断だそうです!
    ただ6月から法改正があって(詳しくはよくわかりませんが😂)、いつも行ってる薬局では薬局側で負担していた容器代を患者に負担させる意向になったようです🥺

    • 6月21日
れいな

140円もかかるんですか?!
高いですね😢
うちが行ってる薬局は容器はもちろんスポイトとかも無料でくれます🥹
院内処方のとこは絶対容器代とられます!

  • もな

    もな

    今回お薬3つくらい処方されたので、容器代✖️3って感じでこの金額です🥺
    うちの行ってる薬局も5月までは完全に無料だったんですが、6月に法改正があって容器代を取ることになったようです🥲

    • 6月21日