※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園までの距離と送迎手段について相談中。どの距離がストレスなく送迎可能か悩んでいます。徒歩や自転車での送迎を考え中。

保育園までの距離と送迎手段について

近いのが楽だとは思うんですが、どこまでの距離が許容範囲(そこまでストレスなく送迎可能)でしょう??

待機児童が多い地域で、一番近い認可保育園は
0歳4月でも、今年は6人募集のところ20人超える人が第一希望に…(徒歩15分)

次に近い認可保育園は徒歩25分。
ここも0歳4月が第一希望の人でちょうど埋まるくらい。

認可外の徒歩10分
認可外の徒歩30分

があり、今のところ、徒歩30分の認可外が一番有力かなぁって思ってます。
認可の結果出る前に専願でお願いしておけば入れる可能性高くなるらしく。

私は現在ペーパードライバーで、送迎は主に電動のママチャリになるかと思います。
練習して車運転できるようになりたいけど、いつになるか…(都心から地方へ引っ越してきたので購入からになります)

距離にして約2キロ。
平日毎日送迎するのには、
・遠い
・普通
・近い(チャリメインならもっと遠くてもいける)
どんな感じでしょう、、、?
皆さん、どれくらいの距離のところに預けてて、送迎手段は何ですか?

コメント

クマꕤ︎︎

徒歩5分(子どもとだと倍の10分)です☺️
電動があるならギリありかなぁとは思いますが雨の今の時期大変そうです🥹

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    近い所にあって羨ましいです。
    そうですよね、雨の日に怯えてます😭
    2歳保育までなので、自転車で送迎出来る間のみにはなるんですが、、、。

    恐らく厳しい徒歩15分の認可も子どもが歩くとなると倍近くかかりますもんね🤔

    • 6月21日
なお🔰

2キロだと電動自転車だと15分な感じかなと思います!近い方かなと思います👍自転車で30分となると遠いな〜と感じます。
保育園経由してその後会社に行くと思うので、出社が間に合うならとほ30分の保育園でも大丈夫かなと思います‼️
私もペーパーなので絶対自転車です、お互いがんばりましょう😊

  • ママリ

    ママリ

    ご回答ありがとうございます。
    駅とは逆方向になるので、
    15分チャリで送って保育園から20分かけて駅に行き電車になりそうです😨

    雨の日がどうなるかだけビビってます🤔🤔

    • 6月21日