※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
妊娠・出産

里帰り出産しない場合、出産前後の保育園の対応についてアドバイスをお願いします。

来月計画無痛分娩で出産予定です。

両親は電車で1時間ほどのところに住んでいます。

里帰り出産しなかった方は下の子出産の時、出産前後は保育園はどうやって通わせていましたか?

いっそのこと、実家に上の子を預けて出産前後は一定期間保育園休ませた方がいいのかなぁとも少し考えております。

アドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

3人子どもいて専業主婦&里帰りなしでした
親は一時間くらいのとこですが、フルで仕事もしていて日曜以外は来ませんでした。
出産時は計画分娩にし、入院中は主人が休みをとり自宅保育の子を見てました。一番上の幼稚園の送迎もしてました。
退院後は次の日から新生児連れて送迎等わたしがしてました

  • ♡

    コメントありがとうございます。

    そして、家族での連携プレイすごすぎます!!
    お母さまも、退院後すぐ新生児連れて送迎してたとか、、本当尊敬に値します👏

    • 6月21日