
コメント

退会ユーザー
生後1ヶ月頃だった息子の時
肩に顔を乗せて縦抱きしたり
うつ伏せ練習ついでに
体の上に乗せてました!🥹
寝させる時はママさんが起きて
見ていたら大丈夫だと思います!
ミルク飲んだ後すぐじゃないし
良いかなと思ってました私😂笑

すよん
1人目の里帰りの時、首が早く座るのか何なのか分かりませんが、母はよく縦抱きをしてました。笑
ママ自身が気にしなければ大丈夫じゃないでしょうか😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
実家が遠いので母親に1ヶ月来てもらったんですが私の母親も抱っこするときはよく縦抱きしてました!
夫もずっと縦抱きしてて私も縦抱きの方が顔が近いし密着できるし好きなのでほとんど縦抱きなんですが、インスタでCカーブにして横抱きで抱っこしてって書いてあるんですが気にしなくてもいいんですかね?- 6月21日
-
すよん
インスタのアカウントは助産師さんとかプロの方の投稿ですか?
- 6月21日

ママリ
全然良いと思います!
横向きに寝かせたり、うつ伏せ気味に寝かせた時にぐっっすり寝てくれました。その時に赤ちゃんだって同じ体勢ばかり嫌だよねって😭って思いました😭
うちの子も顔密着が安心するタイプで胸に顔埋めて寝てましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
良いんですね!
私もずっとベッドで仰向けで寝てるの嫌だよねって思いました!
横抱きで抱っこしてたらなかなか寝てくれないんですがうつ伏せで乗せてたらすぐ寝てくれますよね🐥- 6月21日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
インスタで縦抱きしないでCカーブで横抱きの抱っこしないといけないってよく見るんですが気にしなくてもいいですかね?
縦抱きだとうつ伏せにすると顔が近いし密着するし好きなんですよね。
うつ伏せで抱っこしてると顔をあげようあげようとしてて最近は長い時間ずっと顔をあげとけるようになったんですが好きなようにさせてて大丈夫ですかね?顔おろした方がいいですかね?
たまにウトウトしてしまうのでその時はベッドに戻します🙋
退会ユーザー
インスタでよく流れてきますよね🥹
私はあまり気にしなかったです😂
首が座ってない状態の縦抱きは
当たり前に長時間しないようにだけ
気をつけてました!!笑
ママ自身も好きだったり
赤ちゃんも密着すると安心して
落ち着く子も居ますもんね🥺
うつ伏せ練習の時期でもあるので
顔を上げたりと筋肉をつけて
娘ちゃんなりに一生懸命
頑張ってるんだと思います🫣ˊ˗
見守りつつ好きなようにさせて
大丈夫だと思います👌🏼
あまりにも心配だったら休憩して
顔おろしてまた上げてを
繰り返してみるとかどうですか??
ママさんが起きてる時は
娘ちゃんと密着タイムですね🥰