※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園は自然豊かな平家の保育園を選び、英語学習について悩んでいます。将来の職業選択について、多様な選択肢を用意したい考えです。

仲良い友達、みんなインターナショナルとか行かせるし、通信教育めっちゃしてるし謎に焦る🥲🥲🥲🥲笑笑

私が選んだ保育園は、
自然の中にある、木をふんだんに使ってるひろーーーーい平家の保育園🌳🐞
まわりは田んぼです🌾

この選択あってますよね?!笑笑

やっぱり0歳から英語学習するべきなんでしょうか?!笑

主人が医師で、私も医療系ですが、
娘も医師一択!とかではなく、
好きな事をして好きな職業についてほしいですが、
選択肢はたくさん用意してあげたいタイプです🤣

コメント

みひろ◡̈❤︎

私は全然いいと思います!
むしろ私の周りはインターナショナルなるとか通信教育とかしてる人誰もいません笑😊

別に何も間違ってないと思います!

はじめてのママリ

私は海外に住んでますが
息子にはインターナショナルより
自然いっぱいの四季を感じられるひろーい保育園や幼稚園に通わせたいです✨

英語はあとからでもなんとかなるし本人がやりたくなってからでもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私は色んな選択肢や価値観があるので何が正解というのはないと思ってます☺️
お受験などされる場合は英語教育が必要な場合もありますが、一番は子どもが楽しく保育園に行ってくれることだと思います✨

私自身幼少期は英語に触れず育ちましたが、自分自身で留学行ったり英語勉強したりしたので、必ずしも小さい頃から英語を勉強しなきゃいけないこともないと思いますよ☺️

Sawa

間違って無いと思いますよ🐻
本人がやる気になれば英語だって勉強だって出来るようになりますよ😌
私も大人になってから英語猛勉強して話せるようになったので🤔

はじめてのママリ🔰

インターナショナルが悪いわけではないのですが
保育士からするとインターナショナルは高いだけで、
もちろん英語は身につくと思いますが興味がなかったら
英語しか使ってはいけない、
それが子どものストレスになるかもしれません。
私だったら多様性のこの時代、子どもにも色々な人がいていいんだよって教えたいのでのびのびと自然いっぱいの保育園で育てたいと思います。
将来海外に行くとか、予定されている子なら英語ばっかりの世界で育てたらいいとは思いますがそうでないなら英語の前に
日本語強化してあげたいところです。少なからず日本で育って
いく可能性の方が高いと思うので💦

はじめてのママリ🔰

育てて方は人の数だけあると思ってるので「あの子はしてる、しない」に惑わされない事だと私は思います。

私自身お金がある家庭では無かったので、塾も行けず・・・行きたかった。
なので子供達には出来るだけ習い事をさせてます。
私が英語は100点中10点💦笑
こんな感じになってほしくないし、良い大学に行って欲しいわけではないですが人並みに勉強出来て、子供がやりたい‼️と思う事がスムーズに出来る環境にしたいからです。

高校だって専門学校だって人並みの勉強が出来れば行きたい所に進める。

楽しく遊びも勉強も出来れば子供の為になはのかなぁ❓

はじめてのママリ🔰

英語大事と言われてますが、AIなどの機能が急速に進んで、同時通訳出来る機械が開発されると思っているので、そこにお金かけなくてもいいかなっと思ってます😊

咲や

小学校受験する人はわざわざ田植えとかを経験させるぐらいなので、その選択間違ってないです😊
隣の市に田んぼはありますが、この前たまたま田植えをしているタイミングで車で通って、小学生長男が初めて田植え見たーとテンション上がっていましたよ😊