※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36歳で3人目希望の育休中女性が、3人目の妊活タイミングについて相談しています。

現在36歳で育休中、3人目を希望しています。
1人目育休を延長し2年間取得、2人目の産休までの2ヶ月弱職場復帰し、
2人目の育休を来年度4月まで延長予定です。

年齢を考えると3人目の妊活を早めに始めたいですが、
育休手当をもらうためには2人目復帰後1年ほどは働く必要がありそうです。

もちろん授かりものなので、望んだ通りに来てくれるかはわからないですが…
みなさんなら3人目、どんなタイミングで妊活すすめますか?

いろいろなご意見をうかがいたいです!

コメント

きき

私なら、育休手当は諦めてもうすぐ妊活開始します☺️
私が今3人目妊娠中ではじめてのママリさんと変わらない年齢ですが、産後って睡眠不足になるし体力が不安です、、やっぱり少しでも早く産んでおくに越したことないなぁと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目妊娠中なんですね♡おめでとうございます🥰
    そうですよね~産後は体力勝負だしちょっとでも早いほうが不安も負担も少ないですよね!
    ありがとうございます☺️

    • 6月22日
らら

手当がもらえなくてもいいならすぐでいいと思います‼︎
1番上のお子さんは保育園ですか⁇
保育園なら2人目も入れないといけない…とかないですかね⁇

すぐ授かれるかも分からないので…
手当がもらえた方が…というのであれば育児休暇を延長せずにすぐに復帰するかとかですかね⁇

私も37歳で第3子出産予定ですがすでにしんどいです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中なんですね♡
    おめでとうございます!
    もうすぐですね☺️

    上の子は保育園で下の子もいずれは保育園に入れる予定です!
    住んでいる自治体では2歳児クラスから育休中でも預けられるので、早めに3人目が来てくれたら2人自宅保育、1年働いてから3人目になれば上2人は保育園に行けます☺️

    やっぱり早めに動きたくなってきました〜ありがとうございます!

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

35歳です!
私も少しでも若いうちにと思って、妊活すぐ始めちゃいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり少しでも早いうちに〜ですよね!
    ありがとうございます😊

    • 6月22日