![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
音楽系の習い事経験者いますか?吹奏楽部への入部難易度や、再度学生時代に吹奏楽部に入りたい気持ちについて相談です。
元吹奏楽部の方おられますか❓
吹奏楽部の方たちって、小さい頃から音楽系の習い事してる事が多いんですか❓
中学か高校から初心者で入って、譜読みを一から学ぶのってかなり難しいですよね😳💦
私自身中高とバリバリ卓球部だったのですが、長年ピアノもやっていて音楽も大好きなので、もしもう一度学生時代に戻れるなら吹奏楽部に入りたいな〜なんて妄想してます😅
卓球部も存分に青春出来たのですが、YOASOBIのラブレターが大好きで聴いてると吹奏楽部も入りたかったな〜と考えてしまいます(*´ー`*)
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
吹奏楽部員でした😊
4歳からピアノを習っていました^ ^
中には音符も読めなくて楽譜に音符を書いていた子もいましたよ(^^)!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
5歳からピアノ習ってました(母のすすめでイヤイヤ習ってましたwww)
小3から地域の合唱団もやってました
中学は吹奏楽部、高校は合唱部です
初心者いましたが、楽譜読むの大変そうでした
でもなんとかなると思います
-
ままり
ちなみに私はフルートやってました
五線譜を超えるような高音のところは線が何本?これド?!レ?!え?なに?って感じだったので…最初は音符の上にドレミ書いてました(笑)- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤだったんですね💦笑
それでも音楽の道に進んだのはお母様も嬉しかったでしょうね(*^_^*)
五線譜超えたら訳分からなくなりますよね💦笑
フルート憧れでした☺️- 6月22日
![あずき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずき
小3から吹部でした!
習い事は全く習ってませんでした!中学からはじめてもなんとでもなります笑
楽器選びから楽譜の読み方もちゃんと教えてくれますし、楽しいと思えれば(自ずと練習量増えて)上達も全然早いと思うので問題ないかとおもいますよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
要は楽しんで自分からどんどん取り組めるかですよね☺️
小学校から吹部があったんですか⁉️😳
そんな小さい時から吹奏楽出来るなんて凄いですね❗️🌟✨- 6月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
中学が吹奏楽部でした。
何もしてませんでした!
でも小学3年からはトランペットを学校でしてました。
吹奏楽部のミニ?のやつで
全部ふりがな振ってましたし
ミスもしたたけど
いがいとわからん(笑)
ただ合同練習で
違うなって気付くから
本番はまぁ合ってんのかなって感じでしたよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
小学校で吹奏楽が出来るって結構あるんですね〜❗️😳
素人が聞いてても絶対ミス気付かないですもんね🎷笑
吹奏楽部楽しそうです☺️- 6月22日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
小中高と吹奏楽部でした😀
私自身は小さい頃から小学校までピアノしてました!
でも、譜読み全然できない状態で入部してくる子は普通にいましたよ🙆♀️
楽器にもよりますが、和音を読まなければいけないことは少ないので、大丈夫です。
高校で全く読めない状態で入ってきた子も、努力でとても上手になってました✨
今の子達はボカロ、YouTube、アニソンなど演奏できる曲が昔よりも幅広くて羨ましいです😆
-
はじめてのママリ🔰
小学校でも吹奏楽部ですか❗️😳
ピアノ習ってたらすんなり譜読み出来るのでやっばり有利ですよね🥺🎷
確かに、吹奏楽は和音あんまり無さそうですね❗️
初心者で入ってみんなについていくの本当すごすぎます(>_<)👏
もう一度青春したい、、、。゚(゚´ω`゚)゚。- 6月22日
はじめてのママリ🔰
やっぱり元々音楽やってる子が多いんですね(>_<)
初心者でも必死に食らいついて皆んなに着いていく子も素晴らしいですね👏