※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

近所の問題:①車を頻繁に停める、②騒音、③プール遊び。許容範囲ですか?

ご近所さんの以下のような行い。みなさんは許容範囲ですか?
①袋小路の分譲地である一軒のお宅のご両親の車(おじいちゃんおばあちゃんが遊びに来ている)が家の前の共用道路に停車してあることが週3.4くらいある。
1時間くらい停まっている時もあれば数十分だけのこともありますが、他の車が通れるスペースはあけてあります。
②小さい子供が保育園帰りに自分の家の敷地内の駐車場で18時頃まで30分ほど遊んでいる。隣の家のママと赤ちゃんも出てきて喋っている時がある(声がうるさい)
③土日に仲良しの家の小学生同士がどちらかの自宅敷地内でプール遊びしている(水が共用道路に流れ出たり水鉄砲の水が道路にはねるのが嫌。うるさい。)

コメント

ちぃ

どれも別にOKですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あとでまた改めて、質問した趣旨を返信させていただきます🙇‍♀️

    • 6月21日
  • ちぃ

    ちぃ


    補足読みましたが別に気にならないですよ😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    実はある家の方がメーカー側にしょっちゅう苦情の電話を入れるらしいんです😅メーカー側の担当さんも、いやいやうち管理会社じゃないしそもそも分譲地なんだから仕方ないでしょって感じらしいんですけど、、
    「閑静な住宅街に高いお金出して買ったのに…」という内容らしくて、明らかに子供がうるさいことを指していると思います。
    聞いて以来、子供を外で遊ばせないよう気を付けてはいるのですが悩んでしまって😅

    • 6月21日
  • ちぃ

    ちぃ


    迷惑な人もいるんですね😅
    ポツンと一軒家にでも住めば良いのに😨

    向こうの考え方が自分勝手&沸点が低すぎてクレームが度を超えているので無視で良いですよ。
    堂々と遊ばせてください😊

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プール遊びも敷地内駐車場に出して遊んでおられるんですけど、小学生の子達はどうしても道路に飛び出て水鉄砲してたりする時があるので😅親がちゃんと見てるし注意してるし、私はそのくらい良いと思うんですけど短時間でもそれは道路族にあたるという主張っぽいです。
    メーカーの担当さんも厄介そうな口調で言ってました。笑
    自分の子供が大きくなった時に加害者側になることもあるのになーって思いますけどね💦

    • 6月21日
ママリ

①駐車禁止の場所ではないなら駐禁とられる内容でもなく問題なし
②敷地内ならなにも問題なし
③敷地内ならなにも問題なし

道路遊びならまだしも、敷地内ですら子ども遊ぶの許せないという人が増えてしまったら、ほんと子育て世代の肩身狭いレベルじゃなくなっちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    補足しました!
    質問した趣旨をまたまとめて返信させていただきます!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方にコメントしたのが質問した趣旨なのですが、苦情を言った方を想定はできていて、最近赤ちゃんが生まれたばかりで在宅勤務されている様子なのでうるさいのが迷惑なんだとは思います💦ただ共働きばかりなので平日は18時前まで凄く静かなんですけど短時間でも外で立ち話や子供を遊ばせるのはアウトみたいです💦
    それ以外にメーカー側にも共用道路に会社の車を乗り入れるなって言ってるらしくて、、この前担当さんが徒歩で来たので理由を聞いたらそう仰っててびっくりしました。笑

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

①気になるけど、車が通れるスペースがあるならまぁ大丈夫。
②自分の敷地内だし、夜遅いわけでもないのでまったく問題ないです。うちは0才がいるので逆にお昼寝時間だったら気になるかもですが😅
③これも敷地内なので問題ないです。うちの地域はみんなプールや洗車した水は道路から排水溝流してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    結構コメントいただいているので、質問した趣旨をまた改めて返信させていただきます!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車通れるスペースはありますね!厳密に言うと私有地ではないだろってことが言いたいんだと思います。
    上の方のコメントに返信していますが、苦情の内容も仰っていることは正論が多いらしくて、ただ担当さん的にも密集しあった分譲地なんだからそりゃ多少我慢し合いしないと色々あるでしょって感じみたいで😅

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

①はちょっと嫌ですね!頻度も多いですし。
②③は全然問題なしです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一番上の方のコメントに質問の趣旨を返信させていただいています!

    • 6月21日
deleted user

袋小路の分譲地に住んでる限りどれも仕方ないことかな、
あるあるかなと思います!

なので全部大丈夫です。
①は邪魔な時があるので(家の車が出せないなど遮られた場合)
邪魔やなー!って家で文句は
言ってますけど😂
こういう作りの家を買ったのは私なので、我慢してます!笑

私は実家の親や友達が来れるように2台止めれる家を選びました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もママリさんと同意見です。
    なので、家を購入する際も袋小路の分譲地あるあるをしっかり調べた上で納得して購入しています💦担当さんも苦情に困っている様子で、度を越した道路族は別として、分譲地の多少のうるさいとかが我慢できないならもっとお金を出して高い土地に家を構えるべきだって言ってました。笑
    質問した趣旨を一番上の方にコメントしています。

    • 6月21日
ママリ

①と③は非常識な部分もあるし、イラっとはしますが別に何も言いません😊

②はまったく気になりません!

自分の家の向かいが酷い家庭なので、それぐらい全然我慢できるって思っちゃうのかもです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たまーに酷い家があるの聞きます。。
    うちのところは比較的静かですし私は気になることはないですが、今回の件で人によっては気になるんだなーと勉強にはなりました😅
    質問した趣旨を一番上の方のコメントに返信しています!

    • 6月21日
ママリー

①は邪魔だなぁと思うかもですが、本人に文句を言うほどではないです。
ちなみに、うちも私道の一番奥の家なので、向かいの家のお客さんが道に止めてるときがあります。通りづらいからやめてほしいなぁとは思いますが。

②③水は雨降ったら普通に流れるものだし気にならないかな🤔他の家の車に水がかかるっていうことならやめてって思うけど。
うるさいのは庭で遊んだり喋ったりするくらいは許容範囲でしょう。時間が早すぎる、遅すぎるとかでなければ。18時は問題ないと思います。
道路に出ちゃうのは親がちゃんと見てて注意してるならOK。

④やっててもいいけど車とか大丈夫かなって心配にはなる。
親がちゃんと見れてば良し。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番奥だと不便なこともありますよね💦
    うちのところは基本みんな親付きで遊んでいるので放置されててやりたい放題の子はいませんね。
    質問した趣旨を一番上の方のコメントに返信しているのですが、私が気にならなくても気になる人もいるんだってことは勉強にはなりました。

    • 6月21日