![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1月出産し、来年の1月、4月に向けて保活中です!
7月入園希望だと5月末に申込み開始になるので来年の1月、2月に見学でもいいのかなと思います💡
3.4.5月は4月入園で保育園が忙しいと思うので💧
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9月の見学だったせいか見学のときにお会いしたお子さんは4月より前に生まれた子が多かった印象でした。
親子ひろばも首座ってる子が多い感じでしたが、たまに首座ってない子も来てましたよ。
うちも見学以外で園の様子見たかったので生後4ヶ月で親子ひろばデビューしましたが、もう少し早く連れてきてもよかったかなと思いましたよ。(子供がご機嫌悪かったら好きなときに帰ることもできますしね)
親子ひろばが月1という保育園や見学の日にちが決まってる保育園もあり、他の園の見学とバッティングして行けないとかうちの場合はあったので、早めに保活始めるのはありだと思いますよ。
10月の申込までに親子ひろばで園の雰囲気とかみておくのも園選びの参考になったので良かったですよ。
見学は抱っこ紐の方が多かったと思います。資料もらったり、メモしたりするので両手があいてると楽でしたよ。(我が家も抱っこ紐でした)
また、お子さん預けてお母さんだけ来られる方もいらっしゃいましたし、両親で来る方もいらっしゃいました。因みに我が家は第3希望までの園は主人にも参加してもらいました。
長文ですみません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
0歳児から保活して2年目ですが、
保活自体は今すぐしたほうが良いです😊
見学は割といつでも大丈夫ですよ!私は10ヶ所行ったので早めから行きましたがあまり行かないならギリギリでも大丈夫です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年の4月生で今年の4月入園しました。
園の見学は結構行きましたが全部9月にしました。
8月末から少しずつ見学の予約取っていった感じです。
10月だと園によっては沢山の人と一緒に見学することが多いと知り合いから聞いたのと、子供を預けられないので見学に連れて行くため首が座ってからのほうがいいかなと思い、9月にしました。
暑かったですが、少人数または個別なかんじで見学できて沢山質問も出来てよかったです。
7月からならゆっくりいろいろみられるのでいいと思いますよ。
見学してから、親子ひろばとか参加して様子とかも見られますしね。
保活頑張ってください。
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます!
やはり見学する人や親子ひろばとか行かれる方は首座ってからの方が多かったですかね?💦
まだ首が座ってないけど、10月?11月?の一次先行?申請?までに気になる園は行こうと思ってましたが… でも首座り前に色々連れて行くのも大変なので首座る頃が良いな、でもそれだと遅いかな…みたいな…
大体の方は抱っこ紐で見学してました?抱っこでした?それとも誰かに預けて保護者だけとか両親で来る方とかもいました?💦- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
すみません
ご返信、別投稿にしてしまいました💦- 6月21日
はじめてのママリ🔰
来年の4月に入園希望です。
もう保活で園見学の予約取りにくいところとか出てきてますかね?
ママリ
4月ですか!同じですね😊
今は全然見学行けますよ!
8月以降になると暑くなりますし、4月入園に向けて見学する方も多いみたいなので私は6.7月に見学済ませる予定です!