※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

「あらゆる世代のどなたさまでも楽しめます」は全世代参加可と解釈。未就学児も問い合わせたが未回答。待たされて不安。

「あらゆる世代のどなたさまでも楽しめます」って、どう解釈しますか?

気になるイベントの紹介文に上の文言が書いてあり、私は
全世代OK(年齢制限なし)と解釈出来ると思いました。
皆さんはどう感じますか?

念のために未就学児も参加可能か問合せたところ「担当者に確認して、明日には回答出来ると思います」とのこと。しかし4日経過した今も返答はなし。これだけ待たせておいて「ダメです」って言われたら最悪だなーってモヤってます😇

コメント

はじめてのママリ🔰

子連れOKだと解釈します!
赤ちゃんが絶対楽しめるとまでは思いませんが、連れて行くことは問題ないと感じます。
これでダメだとなんかな、、という感じですね😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    一向に返信がこずに不安になっていたので同じ解釈で安心しました...!
    もう呆れてきたので、これで断られたらもう笑うしかありません😂

    • 6月21日
みなみ

私も同じように解釈しました☺️0歳から100歳誰でも参加してくださいって聞こえます🙌ダメだったら、「あらゆる世代のどなたさまでも」ってどういう意味ですか?って逆に聞きたいです😂😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます☺️
    同じ解釈でよかったです...!
    本当にそうなんですよね!あの文言でまさか未就学児が来ることを想定してなかったのなら驚きです😂
    今日も返答はなかったのでもう諦め気味です😇

    • 6月21日