※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
その他の疑問

マンションのお隣さんが手打ち蕎麦を作って配ったが、断ったら挨拶が冷たくなった。よく知らない人が作ったものを受け取るか悩んでいる。

マンションのお隣さん(60代くらい?)
が趣味でお蕎麦教室に通っていて、
自分で手打ち蕎麦を作って
仲の良いお友達に配っているのですが、
(我が家は会ったらお話しする程度)
昨日たまたま、幼稚園帰りに会って少し
お話ししてたのですが、
ちょうどお蕎麦を作って配り終わったの!
お宅にも今日作って持っていこうか?!と
言われました💦
わたし自身お蕎麦は好きじゃないのですが、
主人がお蕎麦好きの為、前から主人の分だけ
作って持っていくとは言われてたのですが
ちょうど言われた時夕方でご飯の下準備もしていた為、「今日はご飯の準備しちゃってるんです」と
お断りしました💦
今日、また朝お会いしたのですが、
いつも通り挨拶したら、いつもだったら
子供たちにも「可愛いねー!」、「行ってくるね!」など、何か一声あるのですが、
今日は、「おはようございます」の挨拶のみでよそよそしい感じでした💦
お蕎麦断ったのが、気に触ったのでしょうか…💦
わたし自身よく知らない人が作ったものを食べるのもな…と悩んだのですが、はっきり断るのもお隣さんだし…と色々悩みました💦
皆さんならよく知らない人が作ったものなど気にしませんか?!💦
お蕎麦受け取るべきなんでしょうか…💦

コメント

ママリ

私は会ったら話す仲なら受け取ります☺︎
あまり知らない人の食べたく無いならバレないよう捨てる事もできると思うので☺︎

きっと上手に出来て配りたいなと思ってたと思うんです。
ご飯の準備しちゃっても明日食べればいいのに、、と否定された気分になってしまって怒っているのでは無く距離感を間違えたかな?と反省してそうな気がします!