※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スルメ
ココロ・悩み

鬱病の症状で悩んでいます。家族との関係がうまくいかず、自分の感情をコントロールできずに孤立しています。夫から病院受診を勧められ、自分の気持ちや将来について悩んでいます。どうすればいいかわかりません。

現在、鬱病のような症状に悩まされています。

先週末、長女に反抗されてから自分の感情がコントロールできなくなり、子供達を傷つけるような言葉を大声で言ってしまいそうな気持ちになり、それからずっと自室に篭り,家族と顔を合わさないようにして過ごしています。

家族が寝た夜中にシャワーを浴び、眠り、家族が起きる前に支度して仕事へ行っています。
家族がいると食欲も湧かず、ご飯も食べられません。
職場へ行くとほっとして、食事を摂ることができます。

その間、家族の食事、下の子の幼稚園の送り出し、洗濯、片付け等々、全部できませんでした。
見兼ねた夫が仕事を切り上げて、やっています。

昨日、夫に「もしかしたら鬱なんじゃないか?病院に行かない?」と言われました。
確かに、と思いました。

夫の希望は、受診して、また元の私に戻って、家族仲良く暮らしたい、とのことです。

私は今の環境が苦しいから実家へ行き、ストレスから解放されたい、と話しました。

身勝手なのはわかります。
でも、私が受診して、薬を飲んで、少し元気になって、また家事と育児と仕事をできるようになったら、また夫は仕事ばかりの生活に戻ると思います。
そしたら、また子供達に不安定な自分をぶつけてしまうかもしれない。
今までのこの繰り返しで、今回は更年期も始まったのか?これまでで1番心が辛いです。

子育てしながらやりたかった仕事を続けてきて、それもやっと夢が叶いそうだった矢先です。
こんなこと言うのはおかしいのはわかってますが、子供よりも、今の仕事を大切にしたい気持ちが勝ってしまっています。

自分のわがままなのか、病気のせいなのか、自分でもわかりません。

今までは子供に尽くしてきたと思います。
もちろん幸せでした。
でも、今の自分は子供を傷つけてしまいそうです。

私はどうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

もう何もしたくないのか、家事と育児はやりたくないのか、夫が仕事ばかりなのが不満なのか、長女との関係が問題なのか…
どうしたいのかが大事だと思います。しばらく仕事に専念したいなら旦那さんに家事育児を協力してもらうか、家事育児が気持ち的にもう無理なら子供を諦めて離婚かなと思います。