
コメント

退会ユーザー
上の子は1歳きてすぐにデビューしました。歯磨き粉というより歯磨きジェル使ってましたよ😊
チェックアップのバナナです。うがいしなくて大丈夫なものです🍌

ママ頑張ってます
Pigeonの歯磨きジェル使ってます!
1歳になって歯医者さん行きました😆

退会ユーザー
歯磨き粉はうがいができるようになってからです!
10ヶ月の頃はチェックアップのバナナを使ってました。
-
退会ユーザー
歯医者は早い子は1歳、遅い子は1歳半から行ってます!- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
チェックアップは歯磨き粉じゃないんでしょうか?💦🤣🤣
- 6月21日
-
退会ユーザー
チェックアップにもペーストとジェル、フッ素濃度が500と950などいろいろ種類があるのはご存知ですよね?
kodomoやkodomo500はペースト状のいわゆる歯磨き粉ですよ!kodomoのほうはフッ素濃度が950なのでうがいができない子にはまだ早いと言われてるのでうちでは動いができるかできないかで使い分けてました。
チェックアップジェルも歯磨き粉みたいに歯ブラシに磨いてもいいんですけど、私はブラッシングの後にジェルを塗る使い方をしてました!- 6月21日
はじめてのママリ🔰
うがいしなくても大丈夫なんですね!安心しました😂💓
今日から使ってみます!