※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
お出かけ

電車で0歳の子を抱っこ紐で連れているお母さんがいるけど、ずっと抱っこ紐でいるのか気になる。皆さんは何時間ほど抱っこ紐を使っていますか?

電車で0歳の子を連れ、ベビーカーを持たずに抱っこ紐のお母さんをよく見かけますが出かけている間ずっと抱っこ紐なのかな?
そうしてる方いますか?
何時間ほど抱っこ紐してるんでしょう?

コメント

はじめてのママリ🔰

連続だと2時間以内にして、2時間超えそうなら一旦抱っこ紐からおろしてお互い休憩してました😊

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    お互いに2時間が限界ですよね😵💦

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

ベビーカーを持たずにいく時はだいたい友達の家、ベビーカーが借りれるところ、子供を下ろせるキッズスペースがある所にしてます!

私の腰が持たないので2、3時間に1回くらいは下ろしてます🤔

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    皆さん2〜3時間は抱っこ紐してるんですね!
    田舎から都内行きの特急で1時間同じ電車に抱っこ紐で乗ってるお母さんがいて、、駅近に実家があったり、友達の家があったり、遊び場に行ったり、とあるのだと思いますが、この後の行動ずっと抱っこ紐なのかな?すごいな?と思ってしまいました😂

    • 6月21日
ふ9🍵

0歳なら午前中いっぱいのお出かけとか全然抱っこ紐でいってました。途中オムツ替えとか自分のトイレとかで抱っこ紐から下ろしたりはしますが、ご飯もまだ一緒に食べたりもしないので基本抱っこ紐の中でした😂
推奨は2時間だそうです。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    歳の差姉妹なんですね☺️
    うちも8歳と0歳の姉妹がいます!

    午前中いっぱいだと3時間前後かな?それぐらいは抱っこ紐できちゃうものなんですね!

    上の子の時は抱っこ紐はほぼ使わずベビーカーで行動していましたが、上の子中心の生活だとベビーカーが煩わしいことが多く、、😓
    よく周りを見るとベビーカーなしのお母さんがいるので、何時間ほどあれで行動できるものなのかな?と気になりました!

    • 6月21日
  • ふ9🍵

    ふ9🍵

    歳の差姉妹可愛いですよね✨
    そうですねー3時間はつけていたと思います。
    ベビーカーで電車移動だと要所要所でエレベーター探したり満員ですぐに乗れないのを待ったりするのが煩わしくてついちょっとした用事なら抱っこ紐だけで済ませちゃいます。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

今もなのですが、私は電車とバスを使う時はベビーカー持ち歩かないです!
究極の方向音痴なのでエレベーター探したりするのがめちゃくちゃ大変なので💦

ショッピングするなら、ベビーカー借りれる所は借ります!
無理ならキッズスペースがある所で少し休憩してました✨
それもなければカフェなどで自分の膝の上に乗せていたりしました!!
なくても結構大丈夫かなと思います!