※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

上の子の宿題中、下の子が寝落ちしてしまい困っています。起こすと不機嫌、放置すると夜更かしになり朝起きられない状況です。皆さんはどうしていますか?

小学生(発達障害の軽度持ち)と幼稚園児(年少)について

上の子の宿題をやってる時下の子は動画とか見せて過ごさせてるんですが、発達持ってるからか中々終わらないのでほぼ毎日下の子寝落ちしています…💦

中途半端で起こすと不機嫌だし、起きるまで放置だと夜寝なくなり夜中近くまで起きてるので朝起きられず…朝ごはんも、いらない状態で悪循環…💦

皆さんはどうしてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子だけ別って難しいですか?
1番上が発達障害ありで6限で帰ってくるの遅いですが末っ子は別でごはんとかお風呂とかしてたりしますね🛁*。

  • みぃ

    みぃ

    まだ5限で帰ってくる時間も30分〜45分くらい差しかなく…
    どう行動したらいいでしょうか💦

    はじめてのママリさんのお子さんの一日のルーティーン細かく知りたいです!
    忙しい日々の中ですみません💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じくらいに帰ってくるとかバラバラですが宿題してる時に末っ子のことしたりとか、末っ子迎えに行って上の子達の習い事送って行って帰ってきてから末っ子のことしたりバラバラなこと多いです!

    16時頃みんな帰宅して習い事ない時はそのまま上の子達は宿題して末っ子は遊ぶかお腹すいてる感じなら食べさせて
    17時頃お風呂入って上の子達が末っ子入れてくれたり。
    18時頃みんなご飯食べてその後は自由時間や勉強したりしてますね🍚

    • 6月21日
  • みぃ

    みぃ

    お子さんは何歳ですか?🤔
    1人で宿題してくれるですね!!

    うちの子は一緒にやらないとやらない、分からないのでどうしても真ん中の子は放置になります…💦同じ部屋に居ても邪魔したり上の子が気がちっちゃって出来ないからです💦

    • 6月22日