![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そんなもんだと思いますよ(^◇^;)
ただ3人目は始めから可愛いでしかなかったですね、多分気持ちに余裕があるのと、上2人の育児のほうがしんどいので赤ちゃんの方が手がかからなかったからかもです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます!
2人目は2歳差でそんな感じでした💦赤ちゃん可愛い、と言うより作業とか義務でお世話してる感覚で…。帝王切開で身体痛いし、長女は遠方の義実家にお世話になることになって離れ離れになり出産の喜びより寂しさの方が強くて😭
でも退院して、上の子も帰ってきてからは一緒にお世話したり、子供同士の関わり増えて来たら凄く愛おしくなりましたよ♥️
3人目は4年半ぶりの新生児だし最後の出産ということもあって入院中から愛おしくて仕方なかったです☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!✨
まさに今そんな感じで、作業みたいな感覚です😭
身体の痛みも取れないし、上の子と離れる寂しさが大きいのも同じですし😭
退院したら変わりそうですね。
病室だと孤独感も出るし大変だろうけど上の子と一緒に生活したいです泣
はじめてのママリ🔰様も3人目の赤ちゃんいらっしゃるんですね!✨
私も子供3人欲しいと考えているので、3人目の最後の出産、子育てという気持ちだとまた変わりそうですね☺️
先輩ママさんのお言葉聞けて気持ち楽になりました。
本当にありがとうございます🥲🙏✨- 6月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4人いますが毎度新生児はもう食べちゃいたいくらい可愛くてたまらなくて大好きです笑
2人目の時だけ1人目に対して上の子可愛くない症候群に陥りました泣
それ以降は特になく1人目への嫌悪感も4年はなってましたね
-
はじめてのママリ🔰
新生児可愛いハズですよね🥲
本当に小さいしふにゃふにゃしてますし、、!
お子さん4人居て、お二人目の時だけ上の子可愛くない症候群になったんですね!!
産後メンタルなのか子供との相性なのか、、不思議ですね💡
子供に何かしら感情の変化が出るのは変な事じゃないのかな?と思えました。
嫌悪感もずっと続くわけじゃないですよね。
お返事ありがとうございます😢🙏✨- 6月21日
![🔰タヌ子とタヌオmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰タヌ子とタヌオmama
可愛いなんて妊娠中も産後も思わなかった💦ただ生かす事にいっぱいで可愛いなんて悠長なこと思う暇もなく過ぎた💦ようやく生活が安定した頃に思ったくらい💦そんなもんです。
余裕なければそういう感情もあっても見えないようになってるんだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね!
同じく妊娠中もずっと苦しくて胎動可愛いとか思えませんでした泣
可愛いと思えるのはこっちの気持ちの余裕次第ですよね😭
余裕なければ見えないようになってる、、本当にその通りだと思いました😭✨- 6月22日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
上の子がイヤイヤ期入ったり大変だと下の子可愛い症候群になるとか聞いたけど今は上の子が可愛いくて全然違うやんってなりました泣
3人目はまた違うんですね🙌🏻
藤本美貴さんも3人目はただただ可愛いと言ってました☺️
赤ちゃんの方が手がかからないと感じる時あるんですね!!
勉強になります😭✨