

さき
わかりますーーーー
うちの子も今そんな時期です!
YouTubeの影響で、信じられないような言葉ばかり発するし
人を煽るような発言ばっかりでほんとうにウンザリすること多いです
まだ改善はできていないんですが
「ママそういうこという子だいきらい。もうお話ししたくないから話しかけてこないで」とか言っちゃいますよー😅
これ言うと、少しは反省するのかしばらく黙ります

はじめてのママリ🔰
嫌な言葉遣い&生意気になってきたので勇気を振り絞ってYouTube見させるのやめました......!!

初めてのママリ🔰
××(悪い言葉)っていう言葉お母さんは嫌いなので聞こえませーん。
○○(いい言葉)なら聞こえまーす。
って伝えて悪い言葉の時はひたすら無視する。
とか!
保育士してますが、悪い言葉は楽しくて使ってしまうし、周りも過剰に反応してくれるから尚更おもしろくなるっていう子もいます💦
怒る=反応するなので、誤学習してしまうので、反応しない、無視がいいと思います!
コメント