※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マンションを購入した方に、理事会の活動内容や役員の活動内容を教えていただきたいです。

マンションを購入した方にお聞きしたいです!

理事会の活動内容?とそれぞれ役員の活動内容など、私はこういう感じでした〜!というのを教えていただきたいです!

コメント

ママリー

今は住んでないんですが、以前住んでたときのことで…

・毎月一回の理事会出席
・年一回の総会の準備、出席
・会計だったのでその書類作成(例年通りなのと、もう一人の役員が何年もやってる方だったので特にやることなし)
・地域の行事に参加(ごみ拾い、夜回り、お祭り設営など年に数回)

わずかばかりですが報酬がありました。

会長や副会長はマンション内の揉め事をおさめたりもしてたみたいです。会長、副会長はもう何年もやってる方でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事遅くなりすみません💦

    結構やることあるんですね🥺
    新築だと何年もやってきたベテランさんはいらっしゃらないですよね…
    どうやって会計って決まったんでしょうか⁇
    まだ子供が小さいし、一緒に連れて理事会とか参加しても話に集中できないだろうし難しいですね😓
    地域の行事は絶対参加でしたか?参加しなかったらなんか言われたりとかしますか?

    • 6月21日
  • ママリー

    ママリー

    新築だとそうなりますね…。

    うちのところは交代持ち回りとかじゃなくて、ずっと同じ人がやってました。
    うちは中古で購入して入居したんですが、理事会の人が足りなくて入ってくれないかと頼まれた感じです。ちょうど空いてたポジションの会計になりました。

    我が家の場合は夫が主にやっていたので、会議は夫が行き、清掃などは子供たちも一緒に参加してました。

    戸建てでも自治会ってあると思うんですが、マンションの理事会がまとめて一戸として自治会に入ってる感じです。
    なので清掃やお祭りの準備なんかは自治会としての仕事です。
    どうしても用事があって参加できないときは欠席してましたよ。

    最近のマンションだったら任期一年の持ち回り制が多いんじゃないでしょうか🤔

    • 6月21日