※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年長~小学一年くらいのお子さん、傘は何センチくらいの使ってますか?ちなみに傘はどこで買いますか?

年長~小学一年くらいのお子さん、傘は何センチくらいの使ってますか?
ちなみに傘はどこで買いますか?

コメント

ことり♪

小学校に入って55cm買いました。
幼稚園の時は45cmでした。
幼稚園の時は西松屋とかで買っていましたが小学生以降はイオンモールとかららぽーととかそういった大きいモールに入ってるような女の子向けの文房具やアクセサリーなど扱ってる雑貨屋さんで買っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今身長113センチですが、50か55どちらがいいですかね?

    • 6月21日
  • ことり♪

    ことり♪

    113cmなら50にすると思います。
    あまり大きいと風が吹いた時に持てないと思うので💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ちなみに小学校いくと、カッパもいりますか?

    • 6月21日
  • ことり♪

    ことり♪

    他の方も仰ってますがカッパは使わないです。
    遠足の時の持ち物に書かれていますがもう百均で使い捨てとして買っています。

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

うちは大きめな子ですがとりあえず園と同じ45センチ使ってますが特に問題ないです。
店頭では圧倒的に50センチが売れてますよ。
デザインや大きさと50センチからだと留めるところボタンになったりして簡単そうなマジックテープ持たせたくて小さい方にしました。
小学生になると50センチ以上を買う方が多いと思います。

小学生になると濡れたカッパの置き場もないのでカッパ使わなくなるけど、子供の学校は一年生だと数人に1人位はカッパ使ってる子もいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はカッパ使って無いです!
    とりあえずいらないと思います。

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

昨日西松屋で傘買いました。
年長で50です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😃

    • 6月21日
うにこ

年長まで45
小1から50(45だとランドセルはみ出す)
小2から55に変えました。
小さいサイズは西松屋、55からは雑貨屋やホームセンターで購入しています。

雨の強い日はレインコートを使用することもあります。
小学校の校外学習や遠足で用意するよう言われたので、あってもいいと思います。

nn

身長106センチで55センチ使ってます。
お店で試してみてランドセルが入りそうなものにしました😊