※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夫が子供に厳しく接していることに悩んでいます。過保護なのか不安です。

夫がよくタミータイムをしているのですが子供は頭が重くて持ち上がらなくて顔を床につけたまんまギャン泣きします。私は泣いたらやめてって言っているのですが顔を床につけたままギャン泣きしてても「特訓だ!」って言ってなかなかやめません。何かあってたからでは遅いしなんでそれを分からないんだろうと思います。私が過保護なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いたらやめてほしいです😂
タミータイムがトラウマにならないといいですが😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最悪トラウマになっちゃいますよね😫

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

嫌がったらやめたほうがいいです
大人でも嫌なことをやらされるのは辛いですよね😥
抱っこしたまま寝転ぶと安心して泣かないかもしれません
タミータイムしなくても首は座るので、嫌そうなら無理にしなくていいと思います。私はタミータイムほぼしませんでしたが、順調に寝返りして、今ではずっと腹ばいで遊んでます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    タミータイムそこまで必死にしなくてもいいですよね。
    少しでも嫌がったらやめてと伝えてるのですが何故それを出来ないのか不思議です

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん、不思議ですね😅
    ライオンの子育て参考にしてるんですかね、笑
    旦那さんが理解してくれないなら、泣いたらママリさんが優しく「お疲れ様〜」とか言いながら戻してあげればいいと思います😅

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとスパルタ通り過ぎて虐待じゃないかと思ってしまいます😫
    私がいる時は私が戻してるんですけど今回は私がお風呂入ってる時にやっていて😅
    泣いたら辞めてって言ったら逆ギレされました😅

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

寝返りし始めても慣れないと苦しくて泣いたりするので泣いたらやめてほしいですね…😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!泣いてまでやる必要なんてないですよね😩

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

旦那もタミータイムが可愛いとよくやらせてますが、泣いたら抱っこと言ってます😥過保護なんかじゃないですよー😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3ヶ月のお子さん同じですね!🙂泣いたら抱っこ当たり前ですよね!どうして私の夫はそれが分からないんだろうと思ってしまいます…

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

うつ伏せに苦手意識持っちゃうとそっから寝返りしたがらなくなっちゃったりするので、泣いたら中止が当たり前だと思います😭
過保護じゃないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦手意識持っちゃいますよね😫皆さんどんな感じでタミータイムやっているのかと思ったんですけど泣いたら辞めるのが当たり前ですよね!

    • 6月21日
ママリ

生後間もない赤ちゃんに「特訓」とは、、、ひどいとすら思いますね。。。トラウマになると思います。すぐ止めさせてください

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひどいですよね。泣いたらやめてかわいそうと伝えたら「もう俺はやらんからいい」と怒ってしまいました…。

    • 6月21日
  • ママリ

    ママリ


    やらないなら良かった!ありがとう!って言ってやってください(笑)

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強い🤣私もそうやって強くならないとですね😂

    • 6月21日