※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5児のmama
子育て・グッズ

夜中のミルクをやめさせる方法について、上の子が泣かないか心配です。どのようにやめさせたか教えてください。

夜中のミルクをやめようやめようと
思ってても上が起きるのが
怖すぎてなかなか出来ないでいます…。
2時間おきに起きて泣くので
辞めさせたいんですが😢
皆さんどのようにやめさせましたか?
上の子が泣いたりしませんでしたか?
すんなり止めさせれることは
できませんかね😢

コメント

ザト

日中の活動量を増やしてお昼寝を調整したので、生後3ヶ月頃から夜泣きは一度あるかないかで、生後半年頃から夜はぐっすりです♪
生活リズムを整えてあげるのが一番楽ですよ💕

  • 5児のmama

    5児のmama

    よろしければその時の1日の
    スケジュールはどんな感じでしたか?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 4月7日
  • ザト

    ザト

    9ヶ月の頃だと、6時起床。
    7時半。朝ごはん+ミルク
    8時。朝寝で30分〜1時間。
    11時半。お昼ご飯+ミルク。
    12時。2時間ほどお昼寝。
    15時。ミルク。
    18時。晩御飯。
    19時。お風呂。
    20時。ミルク。寝かしつけ。
    20時半就寝。
    という感じです!

    • 4月7日
  • 5児のmama

    5児のmama

    ありがとうございます!!
    今、朝起きてから夜寝る間に
    1度しか(昼寝)寝ていないんですが、
    それでも夜中起きてしまって😣💦

    • 4月7日
  • 5児のmama

    5児のmama

    お昼寝は2時間ほどです😣

    • 4月7日
  • ザト

    ザト

    朝は何時起きでお昼寝は何時から何時ですか?
    朝きちんと早起きしていてお昼寝の時間も長すぎず遅すぎなければ、あとは体力を消耗させるしかないと思います(●´ω`●)ゞ

    • 4月7日
  • 5児のmama

    5児のmama

    それが、朝起きるのは
    だいたい早くて9時で
    遅くて10時です💦
    それからは寝ずに2時にお昼寝します!
    起きるのは4時頃です😣

    • 4月7日
  • ザト

    ザト

    朝が遅いんですね💦💦
    朝不機嫌になっても6時とか7時に起こしてあげてください╰(✿´⌣`✿)╯♡
    お昼寝も何時に寝たとしても、遅くとも15時までには起こしてあげてください。
    もちろん夕寝も寝ようとしたらなだめて起こしてあげて、必ず20時から21時のあいだにお腹いっぱいの状態で眠りに入れるようにしてください。
    それを3日続けると、だいぶ夜に寝てくれるようになると思いますよ♪

    • 4月7日
  • 5児のmama

    5児のmama

    そうなんです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    私自身も、
    2時間おきに起きてるので
    朝はなかなか起きれずに
    子供たちと寝てしまっています😢

    そういうので、なくなるんですか?!💞
    夜中起きた時はどのようにしてましたか?

    • 4月7日
  • ザト

    ザト

    こどもは賢いので生活リズムは小さければ小さいほど身につきやすいです!
    簡単に直るので、ぜひ💕
    もし挫折しちゃう日があれば(うっかりお昼寝が長くなったり)、また翌日から3日続けてみてください♪
    夜中に起きたときはわたしの胸の上にうつ伏せに寝かせて背中をなでなでして、そのあとは放置ですw
    私も絶対に目が合わないように極力目を開けないようにしています!
    私が反応したせいで下の子が覚醒して上の子を起こすと、上の子が寝不足になっちゃうので💦💦

    • 4月7日
  • 5児のmama

    5児のmama

    ありがとうございます😣💞
    丁寧でわかりやすかったです!!
    ちなみに、まだいまミルクを
    日中飲んでますが、
    夜間だけミルク
    をあげないようにしてるとき
    夜中に
    ミルクのことを思い出したり
    しないんでしょうか?💦
    すんなり止めれるものですかね?

    • 4月7日
  • ザト

    ザト

    3日あげなければ、夜中は飲まないものだと学びますよ(●´ω`●)ゞ

    • 4月7日