※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1〜3歳から始めた習い事の良かった点と改善したい点について教えてください。

1〜3歳から始めた習い事、何が良かったですか〜?
良かったと思った理由、逆にこれはあんまりだったなーというものがあればお話聞かせてください♪

コメント

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

良かった
スイミング
体操
崖登り
忍者ナイン


良くなかった(と言うかうちとは合わなかった)
身体を動かす以外の事は、ほとんど無理でした💦

  • ママリ

    ママリ

    岸登り、忍者ナイン初めて聞きました🫢調べてみます😳

    • 6月22日
  • ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

    岸ではなく崖です😂

    • 6月22日
まみむめも

リトミックはやらなくてよかったなー
って思います💦

スイミングは泳ぐの好きになったのでよかったです!
あとは、家で出来るだけ手先を使ったり考える遊びをしてましたが賢くなった(気がする)のでよかったです!

  • ママリ

    ママリ

    リトミックがあんまりだったなーと思うのはどんなところですか〜?😳
    お家の遊び工夫されててすごいです😣✨

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

2人とも2歳〜ピアノしてます❣️

良かったのは絶対音感が身についたことです✨
あとピアノは外国語の習得に役立つらしいので期待してます。笑

あんまりだったのは、オンライン英会話です😅
人見知りするし、画面を触りたがって、、早すぎました💦

  • ママリ

    ママリ

    外国語の習得に役立つとは初耳です🥹✨
    絶対音感すごいですね👏✨

    確かに、うちも画面触りまくりそうです😂

    • 6月22日
なめこ

・よかった→こどもちゃれんじ
1人遊びを全くしない子でしたが、ちゃれんじの「ことばあそびえほん」や「ひらがなかずブック」はめちゃくちゃハマって、1人で遊んでくれるようになりました。親が教えなくても1人で吸収していってくれたのもよかったです。


・あんまりだった→体操教室
3歳児だと「楽しくやるのが1番」だったので、指導と違うことをしても、列から外れて教室の隅で座り込んでも、ふざけて話聞いてなくても、無理強いしたり怒ったりせず、放置でした。(たまに声掛けはあったが)
まぁ確かに楽しくやるのが1番なので、それはそれで良いのかもしれませんが、これに月8800円は無駄すぎると思って、3ヵ月でやめました😅家でYouTube見ながら踊るのと、やることは大して変わりませんでした。😅

  • ママリ

    ママリ

    こどもちゃれんじ、いつも案内来ても全然見ずに終わってました🙌
    しっかり調べてみます🥹✨

    それは勿体無いですねー😂
    体操教室も考えていたので、どんな感じの方針なのか&子供の様子も要確認ですね🙌

    • 6月22日
もこもこにゃんこ

良かった
⚫︎野外保育
とにかく親もリフレッシュになる。
子どもは楽しそう。
色んな経験ができて子どもの成長が見れるし、みんながそれを喜んでくれる。
親子共に良い居場所になった。

  • ママリ

    ママリ

    野外保育素敵です🥹
    近くにないか調べてみます♡

    • 6月22日