※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぬ
子育て・グッズ

保育園で使うエプロンの臭い問題。お手入れ方法や買い替え頻度に悩みがある。皆さんはどうしているか教えてください。

保育園で使っているビニールのエプロンが1ヶ月経たず臭くなります😭帰ってすぐ洗濯しても臭いが取れません😭

皆さんどうやってお手入れしていますか?毎月?3週間に一度買い換えでしょうか😭😭😭3枚必要でこの頻度で買い換え痛いです。。

コメント

ひなまるママ(27)

どうしても臭くなりますよね😭💦
すぐ洗ってますか???
私臭くならないですよ!
多分保育士さんが食べ終わった後水洗いしてくれてます!

  • いぬ

    いぬ

    すぐに洗濯機入れて回してます😭帰りのビニール袋の中で臭いな。ってのがあった日からずっと臭くて😭💦

    • 6月20日
み

どんなものですか??
表面がビニールで裏が布っぽいやつは臭くなりやすい気がします💦
特に牛乳の匂いが取れなくて最悪です。

100均のビニールのなら臭くなりにくいし臭くなってもすぐ新しいのにできるのと、フェイスタオルを半分に折って折った部分を少し縫ってゴムを通した手作りエプロンもガシガシ洗えて漂白もしっかりできるのでオススメですよー!

  • いぬ

    いぬ

    それです!裏が綿100%のやつです!それだと臭くなりやすいんですか、初めて知りました😳
    100均!?アレの方がよくないと思っていたのにあっちの方がいいんですね!?🫢💦
    通りで先生も100均ので十分ですよーって言ってた訳ですね!気を遣わないでって意味だと思ってました☺️

    明日早速買いに行ってきます!

    • 6月20日
  • み

    なんでかは分からないんですが、経験則です!笑
    ちなみに自分も保育士で汚れたら何度かすすいで返してますがそれでも臭くなって持ってくる子もいます😂自分の子のやつもそのタイプはつけ置きしたりしても取れなかったです。
    100均のやつは臭くなってる子は見ません!が、被るので大きめに記名した方がいいと思います🤣

    • 6月20日
  • いぬ

    いぬ

    詳しく教えてくださってありがとうございます🥹
    布に染み込んでる感じなんですかね😅
    100均なら何度でも買い直せます!大きめに記名します🤲✨

    • 6月20日
M

保育士さんが水洗いしてくれる人だと臭くなりにくいんですが……💦
週に1度除菌してみるのはどうですか……?

  • いぬ

    いぬ

    えっ…してないんですかね…食べかすはたまーーーにあるんですが、誤って残ってたレベルなのかと思っていました🥲

    ハイターつけ置きとかですかね?やっていいのか躊躇していました。やってみます!

    • 6月20日
  • M

    M

    丁寧にしてくれる所と、軽く流して終わりの所とやっぱりあるようですよ💦

    ハイター浸け置きしたり熱湯消毒すると大分マシになるかと……!!

    • 6月20日
  • いぬ

    いぬ

    そうなんだ…🥲辛い…

    やってみます!張り切っちゃって可愛いの買ってしまったのでそれで延命してみて、無理なら100均へ駆け込みます😂
    教えて下さってありがとうございます😭

    • 6月20日
ママリ🔰

酵素系漂白剤とお湯に一度つけてから洗濯してもにおいは取れなさそうですかね??😭
布、撥水加工のもの使ってましたがそこまで臭くなった事がないです🤔普段が作業着洗剤なのもあるかもですが…

  • いぬ

    いぬ

    漂白剤つけおき、子どもの物に良くないかな?って思って洗濯機に入れる時にハイター一緒に入れる事しかしていませんでした💦

    洗濯後乾くのはすぐに乾くので生乾きとかではなさそうなので多分持ち帰る間のビニール袋の中で菌が繁殖してるのかな😥

    ありがとうございます😭

    • 6月20日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ごめんなさい、酸素系漂白剤でした😂オキシクリーンみたいな細粒のもの+お湯で一旦つけて洗ってましたー!

    一旦つくと、落ちにくいですよね😭色落ちもしてなかったのでぜひ試してみてくださいー!復活しますように🥹
    ビニール袋に入れると発酵進む感ありますよね😂

    • 6月21日
  • いぬ

    いぬ

    オキシクリーンみたいなのにつけてみました!
    いまのところ匂い消えたぽいですが、こういうの復活する可能性ありますよね😂
    様子見したいと思います!

    教えてくださってありがとうございます!

    • 6月21日