※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
産婦人科・小児科

南行徳の佐野産婦人科で計画無痛分娩経験者いますか?感想やメリット・デメリット教えてください。

千葉県 南行徳の佐野産婦人科さんで
計画無痛分娩された方いらっしゃいますか?

どんな感じだったか、メリット、デメリット、感想など聞かせていただきたいです✨

コメント

はじめてのママリ

2月に出産しました。
エコーでかなり大きめと出てたので予定日より2週間以上早く産むことにしました。
がやはり早く出しすぎたのか上手く赤ちゃんが降りてこなくて結局帝王切開になりました。

やはり曜日が決まっていると急に破水した時どうしよう、無痛出来ないじゃん!と思って私も焦ってしまい💦院長先生に木曜日か来週火曜日どっちかだけどどうする?と言われ、早く破水したら怖いので早くしてしまいましたが結局…って感じで、、。
ちなみに初産です。
これは余談ですが無痛分娩の麻酔の後遺症で足の痺れが2ヶ月ほど残りました…。。
これは稀にあるケースと言われました💧

なので無痛分娩のメリットは行えなかったのでないですが痛みはなく産めました。
でも助産師さんもみんな優しくて入院から退院までとてもお世話になりました!
ご飯もとても美味しいです♡

  • mamari

    mamari


    コメントありがとうございます✨
    帝王切開、お疲れ様でした😢✨
    術後がきっと大変でしたよね..?😢😢

    計画も難しいですよね、、!
    早く陣痛来ちゃったら普通分娩かと思うとヒヤヒヤします😂

    院長先生の口コミも様々なのですが、関わりやすい先生でしょうか?😢✨

    助産師さん、お優しい方たちとお聞きできて安心です☺️✨
    本当に出産お疲れ様でした💗

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    院長先生は優しいですよ!
    足の後遺症が残ってる時も電話をかけてきてくれて心配してくれました。
    女医の先生(奥さん)はサバサバしてるのですが親身にはなってくれます。

    でも院内も綺麗で退院時のお土産等もいっぱい貰えるので出産してよかったなとは思います。✨

    • 6月20日
  • mamari

    mamari

    ありがとうございます✨
    楽しみにその日を迎えたいと思います☺️✨

    • 6月20日