※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
toica
ココロ・悩み

他の子のパンツを履いてきた保育園の問題について、園からの対応に不満があります。直接の謝罪がなく、毎日通うのが辛いです。

保育園で他の子のパンツを履いてきたことありますか?
私は心が狭いんでしょうか?

子供が違う子のパンツを履いて帰ってきました。
しかもシミだらけのトレパン…😭😭😭
名前もしっかり書いてあり、その子のママも挨拶はした事あるし、その子も嫌いとかではありません。

でも生理的に無理です…。

すぐに園に連絡して担任から謝罪はありました。

けれど、翌日園に行くと直接の謝罪はなし。
パンツを受け取った先生も事情を知らないのか預かるだけ。
担任は私がいるのに知らんぷり。

普通、こういう状況でしたとか、
顔見たら直接「すみませんでした」等の
一言ありませんか?

強く言いたいけど子供に当たられたりしたら嫌です。

でも毎日モヤモヤしながら通うのも嫌です…。

コメント

はじめてのママリ🔰

強く言いたいというのは、どんな内容ですか?

  • toica

    toica


    コメントありがとうございます!

    どういう状況だったのか、どうしてこんな事が起きたのか、今後再発防止の為どう対処していくのかを説明した上で謝罪を直接するべきではないのか、相手の親御さんもこちらも気持ちいいものではないのにどうしてそのような態度でいられるのか…という内容ですね。

    命に関わる事ではないから目を瞑るべきなのでしょうか…。

    保育園あるあるなんですかね🥲

    • 6月20日
はじめてのママリ

お子さんが自分でその子のパンツを間違えて履いてしまった可能性もあるので(トイトレの時って脱いでトイレに行ったりしますよね)
強く言わない方がいいかなーと思います💦

生理的に無理な気持ちわかります😭気持ち悪いですよね…

  • toica

    toica


    コメントありがとうございます!

    名前もしっかり書いてあったので、2歳なので先生が管理してくれないと間違えるのも当たり前ですよね…。

    そのトレパン、めちゃくちゃシミだらけだったんです😭😭😭

    うちの子はもう普通のパンツなので余計に悲しくて。。。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

経験あります🥲

正直うわーとは思いましたが、上の方も言われてる通り自分の子が間違えた可能性もあるし先生責める気にはならなかったです。
(先生も子供が履いたパンツの名前チェックまでしてる暇ないと思いますし😭)

保育園で持ち物間違えるのはあるあるだと思うし、先生も変に慣れちゃってるのかもですね🥲電話で謝罪あったなら気にしないです。

生理的に無理、気持ち悪いのはめちゃくちゃ分かりますよ!!

  • toica

    toica


    コメントありがとうございます!

    経験あるんですね🥲
    持ち物の間違いはあるあるの理解していましたが、まさかパンツまでとは思わず…。
    そのパンツは洗って返されたのでしょうか?

    相手の親御さんは何も…?

    同じ思いされた方のお話が聞けて少し気持ちが落ち着きました。
    ありがとうございます🥺

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕方ないので洗って返しました!ぶっちゃけ他の子のパンツ洗うのもめちゃくちゃ嫌ですけどね😂
    先生に返したので相手の親御さんとは特にこの件については話してないですね🤔

    • 6月20日
  • toica

    toica


    嫌ですよね🥲
    先生達は園の子達のオムツ替えとかで気にならないのかもですけど…。

    相手の方にはなんて説明しているのか…😮‍💨

    ありがとうございました🙇

    • 6月21日
JAM

先生、忙しいから一人一人のパンツを都度チェックはなかなか厳しいですよね😭
他の方もおっしゃるように、気持ち悪いのはすごくわかります…。
ただ、どんどん次から次にやることあるので、
電話で一度謝罪してくれたのなら、それで終わりで、もう次のトラブルの対応に追われると忘れてしまうと思います…

もちろん内容にもよりますが、大小でいったら、パンツの履き間違いって、
例えば怪我した子がいたとかのレベルと比べたらもちろん下になりますよね…

普段から、この件以外にひっかかることが多かったりするのでしょうか?
今回のことは引き金で、モヤモヤが溜まってるとか…

  • toica

    toica


    コメントありがとうございます!

    いや、パンツ返した時に担任の先生後ろにいたんですよね😅
    それなのに一言もなし…!?
    ってビックリというか、ショックというか…。。。

    引っかかってる事といえば、送迎しているとわりと園児が一人で教室戻ろうとしていたり、一人で園庭に行こうとしていたり…という「大丈夫なの…?」と思う事は多々ありますが、基本は感謝していますし、子供が楽しそうなのでむしろ他の園は考えられないぐらいに思っていました。

    だからこそ、今回の対応にショックが大きかったのかもしれません🥺

    そんなに大きい園ではないので他の子とかぶらなさそうなパンツも探してみます😓

    • 6月20日
prn

強く何を言いたいのかがわからなかったのでなんともですが、衛生的にはお互いよく思わないとは思いますし間違いがないのが1番なのはわかりますが、保育園で2歳児クラスとかだと自分で引き出しから出して履いたりとかトイレ行って脱いでたパンツ違う子の履いちゃったとかもあるので先生が間違えたとは限らないかなぁとも思うし連絡した際に謝罪があったなら気にならないし洗って返して終わり!で、自分の子供がわかりやすいようにマークつけてここにこのマークがあるのが◯◯のだからみてからお着替えしてねって声かけたりくらいですかね🙂
洋服間違えちゃった、入れるカバン間違えたり、、、よくはないけど2〜3歳は自分でどんどんやるようになってくるからこそのあるあるだと思うので正直しょうがないかなって思います。。先生も履いてるパンツまでひっくり返して名前見てられないと思いますし💦自分の子供に気をつけるように言ってくしかないです。。。

  • toica

    toica


    コメントありがとうございます!

    強く言いたい部分は他の方のところでコメントしたので省きます🙇

    そうですね、他の子と何か違うとわかるようにはしたいと思いました。

    ありがとうございます!

    • 6月20日
ママリ

他人のパンツなんて無理です😱ましてやシミだらけなんて、我が子が履いていたという事実が可哀想すぎる😱
うちはパンツじゃなくてタオルで作ったお食事エプロンが他の子と1枚だけ入れ替わってたことがあったんですが、下着じゃなくても汚ったない食べこぼしついてるし、うちの洗濯機に他人のものを入れたくないと思って、外の水道で手洗いして軽く乾かして返却したんですが、ふとその時に「洗濯物を分けるとか考えない家庭なら他人の旦那の汚ったないパンツやくっさい靴下(失礼ですみません😂)とうちの子のお食事エプロンが一緒に洗濯機で洗われてるかもってこと!?」となり、返ってきたお食事エプロンは即捨てました😂😂😂
入れ間違えてすみませんって簡単に言うけど、ほんと勘弁してくれって思います🤦‍♀️

  • toica

    toica


    コメントありがとうございます!

    エプロンも嫌ですね…🥲

    先生方にとってはたくさんの園児の一人で、園児が使ったものに違いはないんですよね。
    食べこぼしたり、粗相したりは日常ですもんね。。。

    先生にとったら皆可愛い子達だなから気にならない?
    それとも仕事だから気にならない?
    先生達は慣れっ子かもしれませんが、普通は無理ですよね。

    本当に返された子の親御さんはどう受け止められたのか…。

    • 6月23日