※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーまま
子育て・グッズ

保育園からの連絡に不満。嘔吐で病院へ連れて行ったが、最初の連絡が遅く、子供の健康を心配。保育園の対応次第で不安。

基本保育園対しては預からせてもらってるから小さいことで怒らないようにしようと思ったけど今日はちょっと怒りが…。
緊急連絡先の1番最初が私になっているのに最近旦那さんが帰り迎えくることが多いからと言われ旦那に連絡が行きました。
そこは謝られたしそこまで気にしてなかったのですがなぜ私が一番最初に連絡になっているのに最近のお迎えが旦那が多いからってそっちにかけるの?って思いました。
それと今日お昼を食べたあと嘔吐をしたみたいでその時点で連絡をしてくれればいいのにしてくれなく、お昼寝が終わっておやつを食べたあとにも嘔吐をして3回目でやっと連絡が来て、家に帰ってからも嘔吐をしてさすがにいつもと違うと思い病院に連れて行ったら胃腸炎…。
なんで最初に嘔吐した時に連絡がなかったのか不思議です。
子供はアレルギーを持っているから、アレルギーじゃなかったけどそういう症状が出た時は連絡をしてくれと頼んでいるのに連絡がない。
基本気にしたくないけど子供に関わることだから今回の事はショックでした。
元気になって登園した時の保育園側の対応次第で保育園に言っても大丈夫ですかね?

コメント

オスシ

お話してみた方が今後安心できるかもですね🥺
私はその内容なら怒りとまでならないので言わないです💦
連絡の件はなんでかなーとは確かに思いますが怒る程のことでもないし、うちの子もアレルギーありますがお迎えの時に報告もらうだけで電話はこないです。

  • りーまま

    りーまま

    初めての子で自分自身も保育園に通ったことがないからまだよく分からないのですがどこの保育園も結構そんな感じなんですかね?
    以前ちょっとだけ熱があった時も電話無しで迎えいった時に熱があるんだって言われた時がありました。

    • 6月20日
  • オスシ

    オスシ

    0歳から保育園通っていますが平熱高めなのかしょっちゅうお熱出すので、お迎えの時に「今38℃近くあるけど元気に遊んでいたので様子見てました~」みたいな日よくあります😂

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

元保育士ですが、普通嘔吐1回で連絡するはずです💦
胃腸炎だったことを考えると、吐き戻しではなく普通の嘔吐だったと思うので、なぜ3回吐くまで連絡いれなかったのか…
アレルギーお持ちのお子さんが食後嘔吐したら、私なら体調不良?それともアナフィラキシー!?と考えて気が気じゃないですけどね💦
お子さんしんどかったですよね…早くご両親のいるお家で休みたかったですよね…😭💔

緊急連絡先についても、もしかしたらパパお迎えにくる=ママよりパパの方がお仕事終わるの早そうだから連絡もつきやすそう、って判断かもしれませんが…保護者の許可なくパパに掛けていい理由にはならないです。

体調面のことは特に心配ですよね。
りーままさんが不安、心配に思った気持ちを保育園にお話ししていいと思いますよ。

あーる

連絡の件、アレルギーあるなら絶対園に言った方がいいです!
命に関わることですよね。アナフィラキシーとかになったら大事です💦
体調の変化があったら連絡してほしいと再度伝えましょう。

緊急連絡先のことも軽く言っていいと思います🥺