※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっちゃん
子育て・グッズ

夜泣きの症状について相談です。6ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に泣いて起きる状況で、ミルクをあげると寝付きが良くなることがあります。夜泣きとは何か、どう対処したらいいか分からず悩んでいます。

【夜泣き どんな感じでしたか?】
生後6ヶ月です。
初めての子で夜泣きというものがどんな感じか分からず、皆さんの体験談を教えていただけると嬉しいです!
数日前より2、3時間ごとに起きて泣く日がでてきました。置いたままだとギャン泣き、抱っこすると少しおさまりますが、えへっえへっと小さめに泣いている状態が続きなかなか再眠できないような感じだったり、目がぱっちり冴えてしまってる感じのこともありました。抱っこではすぐ寝られなさそうだったのでミルクをちょっとあげるとすっと寝ていけました。
今までも夜中に目覚めることは日によってありましたが、それよりも頻回かつ覚醒具合が高くなってる?ような感じです😳
これがいわゆる夜泣きなのでしょうか、、!ただ夜泣きは何をしても泣いて寝られないと聞いたことがあるのでミルクを飲んで寝ていけるのはまた夜泣きとは違うのかなとも思ったり、、よく分かっていないです🥺

コメント

はる

私もよくわかってないですが、長男は何してもギャン泣きで寝なかったです😅
5ヶ月くらいから夜泣きが始まり、抱っこしてもミルクをあげても全然寝ない、2時間3時間ずっとギャン泣き、ずっと抱っこしてました😅

  • にっちゃん

    にっちゃん

    コメントありがとうございます!
    2、3時間ギャン泣きだったんですね😭夜中だとしんどいですね😭
    うちもこれからまた変化があるかもしれないので引き続き様子みていこうと思います!

    • 6月20日
のん

寝ぼけてうわーん!って急に大声で泣いて暫くすると勝手に寝たり(寝言泣き?)、抱っこしても泣き止まなくてミルクあげる時もたまーにあります😭

  • にっちゃん

    にっちゃん

    コメントありがとうございます!
    うちも同じような感じです、、!泣き止まないとつらいですね😭
    夜間対応大変なこともありますが、お互いがんばりましょう🥺

    • 6月20日
はじめてのママリ

うちもずっと夜泣きだと思っていたのですが、理由があるものは夜泣きではないと言われビックリ!その定義だと娘は夜泣きした事ないです。息子は1回だけ新生児期にありました。
夜泣いたら全て夜泣きだと思っていたのですが、どうなんですかね。すみません、回答になっていなくて

  • にっちゃん

    にっちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😳何か対応して泣き止んでくれるのは夜泣きとは違う感じなんですかね、、!
    なんだか定義が難しいところですね🤔

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

6ヶ月になってから毎日のように夜泣きがあります😂
夜中2、3回起きます😂
トントンとかは全然効果なく抱っこしてゆらゆらしてたらまた寝るという感じですが、あまり泣き止まない時には寝落ち狙って母乳あげちゃいます😅

  • にっちゃん

    にっちゃん

    コメントありがとうございます!
    同じ感じです、、!この頃のあるあるなんですかね😭
    わたしも眠いのであまり粘らずだいたいミルクあげちゃってます🥺

    • 6月20日