
洗面所の収納についてアドバイスをお願いします。
洗面所の収納
現在築40年の自宅をリフォーム中です。
洗面所の収納を考え中です。
どこに何を収納するか決めてから棚などをオーダーした方が良いとアドバイスもらったので考えているのですが。
現在仮住まいにおり、必要最低限のもので生活しています。
以前は何を洗面所に収納していたかなー?と思い出しながら考えているのですが何か見落としがありそうで不安です。
皆さんは洗面所(脱衣所も兼ねてます)に何を収納していますか?
これを洗面所に収納したら暮らしやすかった!
これ洗面所に収納できるようにしとけばよかったー!
などありましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
- みつ(2歳5ヶ月)
コメント

ばいきんまん
家族それぞれの下着(赤ちゃんならオムツも)
パジャマ
タオル
洗剤の詰替
化粧水やメイク道具、コンタクトのストック
ハンガーなどをかける所
つけ置き洗い用のバケツなど
お風呂掃除用のビニール手袋ストック
こんな感じです。
洗面所の個人個人の収納を大きめにしておくと、後からインナーも置いておきたいなど思った時に便利そうだなって思います☺️(我が家は収納少なくて最低限しか置けないので💦)
洗剤のストックは普段何の洗剤をどれくらいずつ置いているかを考えると、具体的に必要なスペースがわかりそうだと思いました!
みつ
家庭の事情でバタバタしていてお返事遅くなってしまいすみません🙇🏻♀️
やはりパジャマとか下着があると便利ですよね!
置きたいなーと思っているのですが夫と意見が割れていて、、、
うちも収納を沢山つけられるわけではないのでしっかり考えてから作らないと後から後悔しそうで質問させてもらいました。
つけ置き洗い用のバケツ、存在を忘れてました😳!
水が溜められないタイプの洗面にしたので忘れたままだったらめっちゃ後悔したと思います!
ありがとうございました!