※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

精神的に不安定で心配事が増えています。心療内科を受診すべきか、産後の精神的な不調についての経験を教えてください。

精神が不安定です…

出産して3ヶ月が過ぎ…生活には慣れましたが理由のない不安にかられています…
病気になるんじゃないか、子供と家族を残して死んだらどうしよう、旦那さんは無事に帰ってきてくれるだろうか、など重いことを考えてしまい、勝手に不安定になってしまっています…
先月、急性胃腸炎になり、その時の不調を思い出してしまうというのも精神的に影響しているとは思います。

心療内科に行くべきなのでしょうか…?

皆さんは産後、精神的な不調はありましたか?
体調も合わせて教えて頂けますと幸いです…

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります😓
そのくらいの時期に同じようにめちゃくちゃ不安になり、こんな不安が一生続くのか?と心配になりました💦
でも生後10ヶ月くらいになるとメンタル回復して図太く戻りましたよー
私は受診しませんでしたが、行けそうなら試しに受診してみてもいいと思います😄

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね💦
    産後の一時的な精神的なものなのでしょうか😂
    時間があれば試しに受信してみようと思います💦

    • 6月21日
なお🔰

不安になることめっちゃあります!
ちょっとした不調でもガン!?とかこどもが交通事故にあったら…!とかこどもが大事過ぎて不安にかられますね🥲
私も夜一人で泣いたり、携帯で病気を調べて不安になったり悲しいニュース見て気分が落ち込んだり…

なるべく考えないようにして、好きなYouTuberや声優のラジオを聞きながら散歩します!くすっと笑える質問コーナーとかあって気分転換にもなります。運動も出来て一石二鳥です!
仕事が始まるとまた変わると思いますよ😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃわかります💦
    多少の吐き気でも私はもう死ぬのかな!?とか考えてしまっています😅
    スマホで検索もしてしまっています…

    あまり考えないように、私もお散歩行ってみようと思います!💦

    • 6月21日