※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園年少の子供が風邪をよくひいて、薬を飲むのが嫌だと感じています。抗生剤も頻繁に処方されるけど、飲みすぎはよくないと言われました。同じ経験の方いますか?

3歳3ヶ月の幼稚園年少の子なのですが自宅保育であまり風邪をひく事がありませんでしたが今年に入り頻繁に風邪をひくようになりました、、、治りきる事がほぼ無くずっと薬を飲んでて嫌だなあって感じで、、、
抗生剤もあまり飲みすぎるのは良くないと小児科から説明うけましたが頻繁に処方されるし、、、

同じような方いますか?

コメント

🕊

うちの子が同じ感じでした😓
年長に上がってだいぶマシにはなりましたがそれでも大体月に1回は風邪ひきます😓
でも抗生剤はほとんど処方されたことないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    年長ですか🫨
    幼稚園4月からなのでまだ浅いですが今年に入って月1で風邪ひいてますらうちも、、、治りきってないのかなあ。
    完全に治るまでって言ったら1ヶ月近くかかりますしね😂
    今は耐えるしかないですね、、

    • 6月20日
ゆきんこ

1歳〜3歳まで風邪ばかりで、3分の2は園を休んでいる程だったため、ずーっと小児科通いでしたが、小児科で抗生剤を処方された事は1度もありません。1歳の頃中耳炎を患った時は、治るまで継続して耳鼻科から処方された抗生剤を飲んでいました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    3月から月1回は処方されてます、、理由は聞くようにしていますが、絶対に必要なのかなあと言う時もありました💦
    3分の2は辛いですね😓
    症状に対する薬は飲んでいましたか?(痰を出しやすくする薬など

    • 6月20日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    症状(咳、痰、鼻水等)に対するお薬は飲んでいました😀週1で発熱していた時期は特にずっと飲んでいました😅息子は咳が凄く長引くタイプだったので、咳が酷い時もずっと飲んでる時期がありました。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    咳って長引きますよね😭咳が2ヶ月ぐらい続いた事があって何回も病院行きました。 いつかは薬なしで元気になる!と思って乗り越えたいです😭

    • 6月20日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    次男の咳が長引くのは喘息体質が原因だったかもしれないです。長男は風邪をひいても咳も含めてすぐ良くなっていましたし、そもそも風邪をあまりひきませんでした。次男は、少し前に喘息を発症し、毎日予防の吸入をするようになってから今までにないくらい体調が良くなりました😅風邪がひきやすいのは本当に疲れてしまいますよね🥺もう、今は、仕方ない!!となかなか思えないとは思いますが、そのような心づもりで乗り越えるのが良いと思います☺️✊

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    熱、咳があっても数日でスッキリ良くなれば安心なんですがいつまでも症状があると大丈夫??ってなります😭

    色んな本に、親は大らかに、ドンと構えてって書いていますがなかなか、、、笑
    心配してイライラしても症状が良くなるわけではないのでなるべく、今は仕方ないと思うようにします😔

    • 6月21日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    ずっと症状が継続していると心配になりますよね😭抗生剤の処方にもご不安が解消されないようでしたら、一度他の小児科さんを受診してみるのも、良いのかもしれません😀
    子供の体調不良が続くと、心配で心配で、私もとてもドンとおおらかになんてできた事ありません(笑)心配が続きすぎるとイライラしてしまうお気持ちも凄く良く分かります😂日々看病の時間も多くて大変と思いますが、きっといつかはだいぶ風邪ひかなくなってきたな、という時が訪れるはずです☺️

    • 6月21日
ママリ

喘息持ちなので完全に何も無く元気!みたいな時期すくないです💦

抗生剤そんなに処方されてるのですか💦?
うちは検査して細菌性とかが判明しないと抗生剤はでないです💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    抗生剤は検査してからだと安心ですね👏小児科ですか?
    耳鼻科だと検査してくれますが小児科は検査せずに出されます😅
    健康って本当にありがたい事だなあとしみじみ思います。

    • 6月20日
min

うちも全く同じでした。
年少の頃なんて月の半分は休んでましたよ😩
幼稚園にお金を寄付してる気分でした。
またか…とこちらもイライラするし、困りますよね。

抗生剤は、耳鼻科でよく処方してもらってますが、抗生剤を飲んだほうが治るので気にせずに飲ませてます!
とにかく治ってくれないと私も困るので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    しんどいのは子供なのに、私もイライラしてしまいます🥲いつまで鼻詰まってんの?と心配すぎてイライラというか。
    年少の冬は大変でしたか?

    • 6月20日
  • min

    min


    わかります!
    しかも、私の時はコロナだったのもあり鼻水、咳も登園禁止で厳しくて、本当にほぼ行けておらず。
    途中で他の人が咳、鼻水でも行かせちゃっても何も言われてないと聞いてやっと行かせたほどでした。
    年少の冬は逆に行けるようになりましたよ!
    早い段階でインフルの予防接種も打って、鼻水、鼻詰まりのときは早めに耳鼻科受診したりしてましたね😅
    今もそうなんですが、早めに受診、早めに薬で切り抜けたりしてます。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コロナの時は大変でしたでしょうね😱😭
    早く強くなってほしいです。
    つい最近ひどい風邪を引いたのですが、様子見しちゃったので今度からうちも早めの対応をしようと思います😖

    • 6月20日