※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こんちゃん
子育て・グッズ

小学生のお子さんがいる方へ。お子さんの友達の親の連絡先を知っていますか?子供同士で連絡が取れない時、心配ですよね。親同士の連絡は大切ですが、初めて会う親とのコミュニケーションに悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

小学生のお子さんがいる方に質問です💦
自分の子が仲良くしてる友達の親御さんの連絡先って知ってますか?
よく友達の家に遊びに行ったり家に来たりするのですが、子供同士で連絡手段がないので何かあった時など心配です💧

前に自転車で友達の家に遊びに行って、途中でヘルメットを忘れたことに気付いて戻ったけど居なくて鍵も閉まってたから取りに行けない…ということがあって、仕方ないから次の日取りに行こうと思ってたら、その日にわざわざ届けに来てくれて🥺
子供同士で連絡とれないので親同士連絡取れれば何かあった時良いのかなと思うのですが、そもそも話をしたこともなく会っても顔もわからない状態です😅
みなさんどうしてますか?💦

コメント

ママリ

お互いの家に行き来しているお友達は連絡先知ってます😊
うちはまだ2年生なのでほとんどの子は遊べるか相手のお母さんと連絡してからにしてます!!
今日は同じクラスで家が近い子と公園で遊んでますがその子は祖父母さんが育ててるのでその子だけは連絡先知りません。

  • こんちゃん

    こんちゃん

    連絡先はどうやって交換しましたか?🥺
    小5の息子なんですが、去年くらいから友達と遊ぶようになって、友達のことはわかるんですが親のことまではわからなくて💦
    今までは、家が遠くて遊ぶ事はなかったんですが自転車で行けるようになったら友達と遊ぶ幅も広がって😥

    • 6月20日
ぺんちゃん

ウチはみんな知ってます‼︎
学校行事のときに、子どもの仲良くしてもらってる子を教えてもらってお母さんのところに連れてってもらいました(^^)1年生だったので、遊び約束や時間も曖昧で困っていましたし、自宅に行き来もあったので連絡が取れるようになって助かりました✨
直接会えないママさんは、知ってるママさんから関係を辿って連絡先を教えてもらったりしてます‼︎

  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    ちなみに、大勢で集まるタイプの子なので、一気に10人くらい知り合いができました笑

    • 6月21日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    そうなんですね😳!
    うち保育園と学区が違うので1人も知り合いがいなくて、他のママさん達は結構知り合い同士が多いみたいでお話してるのを見かけます💦
    それで余計入りづらい雰囲気もあって😭
    しかも息子も最近になって遊ぶようになったので、遊びに親もついてるわけでもなく全く知らない状態で😥
    でもお互いの家で遊んだりもあるので、連絡先交換しておいた方がいいのかなと思うのですが、どうしたらいいのかわからずです😓

    • 6月21日
  • ぺんちゃん

    ぺんちゃん

    私も全く知らないママさんたちでしたよ(^^)
    お互いの家に行くなら、遊びに行くときにLINE交換出来るようなメモ書き渡したらいかがですか⁇

    • 6月21日
  • こんちゃん

    こんちゃん

    私もその作戦にしようと思ったんですけど、息子にえー😵‍💫って言われて、おかしいのかなと思ったけど大丈夫ですよね?😂
    ちなみにどんな感じで書いたら良いと思いますか?💦

    • 6月21日