
保育園は公立か私立か気にせず、近くの私立保育園に通っています。公立と私立の違いについて疑問を感じています。
みなさん保育園は公立ですか?私立ですか?
私は特に気にせず家から1番、近いところを第1希望にして、第1希望が通りそこがたまたま私立の保育園だったからなんですが…😅💦
私自身、公立の保育園だったせいか
私立の保育園はなんだか幼稚園って感じ?🤔
私の保育園のイメージでは
とにかく外で雨以外は遊んで昼寝後も外で遊んで迎えを待つって感じでした笑
最近の保育園はこーゆー感じ減ってきてるのかなー🤔?
- S★M(生後5ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
私立です!( ◠‿◠ )

ぴあーぬ
公立です!
第2希望の保育園も1km位しか違わないので、第2でもよかったのですが、市立の保育園だったことが第一希望の決め手でした!
何かしらの大きな事故があった時は市が相手でしっかり対応してくれるだろうということ、衛生管理等を見ても、近くの私立とは厳しさが全然違う気がして、安心感があったのは公立ですした!
まだ行き始めて数日ですが、通っている保育園は、市内でも外遊びが多くてママさんの中では有名みたいです(笑)
-
S★M
公立の保育園はやっぱり外遊びが多いですよね😅
でもやっぱり子供は外で遊ぶのが1番いい気がします。- 4月7日

むーむー
うちも私立です!元公立だったので、その名残で3歳児からは主食持参です…
うちの保育園は園庭でよく遊んでいますよ。冬は毎朝外でマラソンもしていますし、夏は毎日プールに入っています。
もちろん私立なので、習い事もたくさんあります。
-
S★M
私立でもお外で遊ぶの多いんですね!私が通っている私立の保育園は基本、室内って感じです😓
- 4月7日

ゆまま
うちは途中入園で第三希望の私立に引っかかりました。とりあえずここでと思ってたのですが、入園してすぐ新年度の申込みの時期になり、このまま行こう!と決めて、よく考えずに決めたのですが…うちの子の保育園は鼓笛隊やってて、かなりお金がかかるイメージで…保育園選び失敗したなぁ…って思ってます。でも、うちの子は鼓笛隊も好きだし、先生も大好きだし、卒園まで通わせる予定です。
-
S★M
お金がかかるんですね…
でもお子さんが楽しんでいて先生も気にってくれたなら辞めるにも、辞めれないですよね。
また違うところ入るのも時間かかるだろうし1回入園してしまったら卒園するまでいたいですよね。
私もよく考えてはいれば良かったなと少し後悔してます。。😅- 4月7日

pink
私立です。
仕事しているので送り迎えができない可能性があるので通園バスがある園を選びました。
-
S★M
保育園でも通園バスがあるんですねー!私の保育園はカメラがあって携帯で様子が見れます🤔
- 4月7日

うにこ
私立保育園です(´˘`*)
同じ保育料なら特色がある園がいいなと思い、山登りやマラソン等良く体を動かす園にしました。
公立に勤めていましたが、そこはS★Mさんのおっしゃるようなずっと外遊びな園でしたよ。
私立でもさくらさくらんぼ保育のように方針によっては外遊びばかりなところもありますね!
-
S★M
やっぱり子供は外で元気に遊ばせたいです!
でも、最近はそーゆー考え減ってきてるのかなと少し思いました。- 4月7日
S★M
何かこだわりがあって
私立に希望しましたか?😊
しょう&ゆうちゃん@ママ
こだわりはなかったです。入所年齢と近所で探したら私立になりました。
S★M
そーなんですね😊
私も1番近いところだし
いとこもいるので
私立になったという感じです。