※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまご(1人目妊活中)
妊活

高岡のあいARTで体外受精された方いますか?💦採卵の時の様子一連の費用等簡単に教えていただけると嬉しいです💦

高岡のあいARTで体外受精された方いますか?💦
採卵の時の様子
一連の費用等簡単に教えていただけると嬉しいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵は麻酔なしだったため、麻酔ありと比べて早く終わりますが、とても痛かったです。

採卵(18こ)→凍結(3こ)→移植1回で36万ほどでした。(顕微授精です。)

2回目の移植は採卵なしで移植のみだと6万5千円ほどでした。

採卵される場合は、高額療養費限度額適用認定証(高額療養費支給決定通知書)を用意しておくと保険適用のものは限度額以上の請求はされないです。

高岡市では移植まですると助成金が申請できます。(1回につき7万5千円まで)

申請するのにあいARTで証明書を書いてもらわなければいけないのですが、2万2千円と高額で、3ヶ月から半年待ちと言われました。

移植ごとに証明書を書いてもらうと助成金が申請できます。(6回までが3割負担で移植できます)

詳しくは高岡市役所で説明していただけます!

  • たまご(1人目妊活中)

    たまご(1人目妊活中)

    貴重な体験教えてくださりありがとうございました!😭
    とても痛かったのですね😭
    明日やる前にもう一度麻酔についてお願いしようと思います…💦
    高額療養費の制度も利用していきますね!
    他県から通っていて高岡市の制度は利用できないので、自分の住んでる市町村役場行って話聞いてこようと思います!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔してもらえるかどうか聞いたことがないので、できるか分からないです💦できなかったらすみません🙇🏻💦

    他県から通ってるのですね!
    私も今は他県に通っているので、通院大変な気持ち分かります😢

    遠くから通っている分、良い結果になるといいですね☺️🙏✨

    • 6月20日
  • たまご(1人目妊活中)

    たまご(1人目妊活中)

    ありがとうございます!😭

    • 6月20日