※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もーち
お金・保険

保険について悩んでいます。現在の保険内容や将来の老後資金について考え中。掛け捨てや積立など、選択肢が多く悩んでいます。保険料が高いか気になっています。


保険についてです

シングルで見直そうと思ってます

終身保険で70歳まで払い込み毎月約8千円
死亡500万

60歳のはらいこみにすると1万3千円ほど

オリックス生命です。


話をききすぎて
もうなにがなんだかわからなくなりました。


今はいってるのは
50歳までの収入保障
県民共済
ガンの保険で
毎月6千円ほどです。

子どもは県民共済です


死亡の時の保険が少し手薄く感じていたり老後も考えたりと悩んでます
今31歳
私が45歳のときに下の子が成人を迎えるので50歳までメインで今ははいってます。

ニーサは毎月1万やってます


掛け捨ての死亡保険は安く80歳まで2千円払い死亡時1000万でるやつでもいいのかな?と思ったり
老後の資金も考えたら貯蓄型のほうがいいのかな?
でも、保険貧乏になるのもなーと😭

みなさんは死亡保険は掛け捨てですか?
積立ですか?
悩みすぎてます


上記のやつは高いですか?

コメント

wakawaka

もーちさんの状況なら私でしたら、

オリックスの終身はいらない🙅‍♀️

医療保険
死亡保険
収入保険

この3つを全て掛け捨てで加入し、子どもが成人するまで厚めに保障を持ちます。50歳くらいまで。特に収入と死亡はもしもの場合に無いと詰みます。

例えば50歳まで保障の死亡保険ならもっと安く加入できます。80歳で1000万も残す必要はあまりないですからね😂子ども成人後はその都度見直して行けば良いかなと🌟

老後資金は終身に回す予定だった額を運用に回した方がよっぽど増えるかと思いますよ🙌✨

  • もーち

    もーち


    ありがとうございます!
    姉にも今相談し同じような内容でした!!

    ちなみにですが
    50歳までの死亡保険を考えるならいくらぐらいでるのがいいと思いますか??

    今は収入保証は50歳までに死ねば毎月10万。49歳11ヶ月のギリギリで死んでも最低600万はもらえるものにはいってます!


    ニーサをその分増やした方がよさそうですかね?

    • 6月20日
  • もーち

    もーち


    ちなみにオリックスで
    毎月6千円の60歳まで払い込みの貯蓄型
    死亡300万

    でもはいらないですか?

    • 6月20日
  • wakawaka

    wakawaka

    資産、ローンの有無、子どもの人数、あとは国の遺族年金などの制度の額で生活に必要な資金は変わってきますからね…😌

    生活費と学費だけを残すと考えると1000万〜3000万当たりで組まれている人が多いイメージです🌟収入保障を死亡保険として考える人も多いかな…?

    働けなくなった時の保険は加入されていますか?障害や病気などです。

    ちなみにオリックスはその条件でも入らないです🙋‍♀️運用に回して長期で貯金してたら300万くらい貯まります🥹✨

    • 6月20日
  • もーち

    もーち


    80歳までの掛け捨て1000万ではなく50歳までの生活費、学費としての1000万ってことですね!!!
    そしたら掛け金も少なくなりそうです!!😳


    障害はこの収入のやつにはいっているんですが病気や働けなくなった時のは詳しく聞いてないのでそれも今度聞いてみます!!!
    そこももう少し考えた方がよさそうですね!ありがとございます!!!


    ニーサの方に回した方がいい感じですね!!

    なんかありがとうございます!!

    • 6月20日