※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が夜中に起きて寝つけないことや夕寝が長いことで悩んでいます。夜泣きは抱っこで落ち着くが、再び覚醒することも。遮光対策をしても改善せず、アドバイスを求めています。

あと1週間ほどで8ヶ月になる息子がいます。

最近、夜中のミルクの後2時台や朝方4時台に起きて1時間〜2時間ほど寝ません、動き回っています。
夜泣きも少しずつ出てきてこういう時期なんでしょうか🥲?

朝寝昼寝夕寝トータル2時間半〜3時間します。長すぎなんでしょうか?
また最近夕寝でなかなか寝なかったり眠たくなさそうな時があるので夕寝を無しにしようと少しねんねの時間を変えようとしています。それも夜の覚醒の原因なんでしょうか?

夜泣きは今のところ抱っこトントンで10分程で落ち着いて再入眠するのですが、覚醒してしまうと抱っこトントンでもどうにもなりません。
朝方は太陽の光が原因かと思い遮光シートや遮光テープで隙間を塞いだのですが、、、


支離滅裂な文で申し訳ないのですがどなたかアドバイスお願いしたいです🥲🥲

コメント

クマꕤ︎︎

うちもその頃覚醒してました🫠
夕寝はまだまだしてたと思います🥹
1ヶ月くらいで落ち着いた気がします🥹

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!
    赤ちゃんあるあるなんですかね😂
    1ヶ月、、、我慢します😂😂

    • 6月20日