
コメント

はじめてのママリ🔰
シングルの時、9時半〜13時で働いてました!
私も学校行ってる間だけで探してましたがなかなかないですよね、しかもこどもいるとなおさら😂

ママリ
私も職探ししてましたが中々条件合うところありませんでした🥲
第一条件として子供が病気になったら急に休む可能性があることを理解してもらえる
を優先したら、それはまぁ主婦パート枠とかもあるし、あるっちゃあるんだけど、
じゃあ週5の9時-16時入れる?的な所が多かったです🥲💦
保育園送って、お迎え行くまでの間ガッツリなるべく入って欲しい!みたいな、、、
その後、単発バイトで短時間のやつ探してましたが、時間はちょうどいいけど、当欠や前日急に休む連絡とか無理なので
難しいなと思っていました😭
-
ママリ
やっぱりそうですよね!
私だけじゃないんですね😳
私自身体力的に家事、育児、仕事両立するには週3がギリギリかなと…😭
人手不足の割に見つからないなんて、短時間、週2、3にokにしたら人手不足解消されるんじゃない?って職探しして思ってきました😣- 6月20日

さくら🍯
飲食店で、
土日祝休み、週3、9〜14で働いています。
「働きたい場所」ではなく「希望の日時で働ける」を優先して探しました。
本当はやりたい仕事したいですよねぇ。。笑
(私の場合は軽作業)
-
ママリ
飲食店年末年始はどうですか?
休みですか?
私も軽作業をやりたいけど週5、8〜17時ですよね!
私もここまできたら飲食店で働きそうです😭- 6月20日
-
さくら🍯
年末年始もゴールデンウィークも休ませてもらいましたよ!
その代わり平日はしばらく週4にしました🙌
希望の職種に希望の時間…はなかなかないですよね🥲
今はフルで働く気ないから、そうなると主婦が働ける場って本当限られてるなーって、
求人探してる時つくづく感じました😇- 6月20日

くろすけ
個人病院で週4
9:00〜13:00で働いてます。
土日祝休み、大型連休ありです。
働き方選べるので同僚は週3です。
-
ママリ
病院ということは医療事務、看護士さんですか?
今職探しして娘には資格とって欲しいです😭- 6月20日
-
くろすけ
私は無資格の医療事務してます🥺
資格は取っておいた方がなにかと便利ですよね🥹- 6月20日
ママリ
やっぱりないですよね!
最初スーパーの裏方探していたら、土日休んでいいけど年末年始は出て欲しいと言われて、もう職探しに疲れちゃいました😓
はじめてのママリ🔰
あ、13時じゃなく13時半まででした笑
仕事限られると思います💦