※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園や学校で何かあった時、先生に言うべきか悩んでいます。言わずにいると子どもを守れないと思う。どうしていますか?

みなさんは保育園や学校で何かあった時担任の先生にいいますか?私は気になると言ってしまうのですが母曰く言わず聞かざる見ざるで余計なことは揉めるもとだから言っちゃダメとよく怒られます。言うことで子どもへの扱いが悪くなったらどうするの?と言われますがそれを恐れて黙っておくことで子どもを守れなければ意味がないと思ってます。モンスターになるとよくないですが明らかに子どもの様子がおかしい、家ではありえない怪我をしてきた等は聞くべきだと思うし黙ってる意味がわかりません。みなさんはどうしていますか?

コメント

さーちゃん

私は結構なんでも聞いたり言ったりしちゃいます😂

ママリ

子供達3人保育園通わせていますが、目玉が取れた指がもげたとか
そんな大きな怪我とかじゃなければ別にいちいち報告してこなくていいし、帰宅後に先生がなんも言ってこなかったけど怪我があったというのはよくあることですが
それに対して保育園に言ったことはないです!
一応子供に「これどうしたのー?」とは聞きます

不貞腐れて帰ってくるかともよくありますが
そういうのも大体もっと遊びたかったとか
遊びたいおもちゃで遊べなかったとかなのであまり気にしてません😂

例えば、「なんでもっと子供見てくれないの?」
とか
「怪我しないように保育するのが仕事でしょ」
とか
「なんでこんなことになったんですか?」
ってキツくいうのは今で言うカスハラやモンスターになってしまうので
気をつけた方がいいと思いますが
「帰ったら子供の様子がおかしかったのですが保育園で何か変わったことはありませんでしたか?」って聞くのは別に間違ったことではないと思います!

deleted user

何があったかにもよりますが、確かにあまりに言い過ぎたりすると先生からしたら要注意人物扱いはされるでしょうね😅
小さな怪我は仕方ないです。命にかかわる事
人権侵害な発言するような事があれば聞いたりしますが。

はじめてのママリ🔰

主さんがおっしゃっている「何かあったら」がどんなレベルのものなのか分からないので何とも言えませんが、、、💦
そこの程度が1番重要なポイントだと私は思います。
今までどんなことを先生におっしゃってきたのでしょうか?それによるかなと😓
おっしゃっているように、何も言わないのが正解とは限らない場面もたくさんあると思います。

うちは小学生の長男が1歳の頃から5年間保育園でお世話になっていました。
私は低月齢で保育園に預けるのなら自宅ではありえない怪我をするのは仕方ないことだと思っているので、病院に行くレベルで無ければ何も聞かなかったです。集団生活ですしね😅自宅とは違います。
目立つ怪我に関しては大体先生から報告してもらっていましたし、小さな怪我ぐらいは何の報告が無くても全然気になりませんでした。

私自身教員ですが、扱いが悪くなることはないと思いますよ😅
逆に神経質な保護者を刺激すると余計な業務が増えるので、より丁寧に怪我のないように接するようになることがほとんどだと思います。つまりある程度お子さんが先生方から色眼鏡で見られるようになるということです💦
それって子どもにとってあまり良いことでは無いと私は思います😓
なので、我が子の担任さんに対してはある程度信頼して見守る姿勢は意識してきました。

お子さんを守る為にと思って何でもかんでも先生に言っていると先生が疲弊します。モンスター認定まではされなくても、神経質なママ認定はされると思います。そうすると、先生が何をするにしても「〇〇ちゃんのママ、また気にしちゃうかな?」と頭をよぎると思います。
私も仕事でそういう保護者が毎年クラスに1人はいました。
それって文句言われてるとかじゃなくても結構ストレスにはなりますね😓

先生が気持ちよく笑顔で保育にあたることが1番お子さんの為になると思います。
なので、「扱いが悪くなったらダメだから」という理由ではなく、「先生方に笑顔でのびのび働いてもらえるよえに」という意味で、ある程度飲み込んだり見守ったりは必要かなと私は思います。

はじめてのママリ🔰

周りでそんなことで?(その人にとっては深刻だったんだと思いますが…)
で、先生に相談して大事になった人を見てきました。

自分は子供が困ってる様子がなければ言わず、聞かざる、見ざるて行きたいですが…
巻き込まれることもあります😢

相手を責めるより、我が子のスキルを日々伸ばしていきたい。
怪我は命があればオッケーとしてます。
先生も完璧ではない人間なんだとしてます。
伝えるとしても、言い方、ですよね。