※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんを育てています。昼間の授乳をやめたけど、母乳はまだ出る。断乳が早かったか悩んでいます。

10ヶ月の子を育てています。
9ヶ月から3回食になり、10ヶ月になるころには一食に200g以上食べます。
何度かご飯の後に授乳を忘れたことがあったのですが(麦茶はこまめに飲んでます)本人が欲しがる様子もなく、(咥えさせれば飲みます)
10ヶ月になったタイミングで昼間の授乳をやめてしまいました。
寝る前はミルクをあげています。

調べてみると1歳くらいまでは授乳が必要。などとでてくるのでやはりまだ昼間の断乳は早かったでしょうか。
断乳してもトラブルは無く、まだ母乳はでるみたいなので飲ませたほうがいいのか悩んでいます…

コメント

ママリ

周りに拒否があり早めに授乳やめてしまった人いますが、とくに問題ないですね🤔
うちもその頃には1日1回とかでしたが、とくに問題なく育ってます。体もどちらかというと強い方です。(現在年中)

もし気になるのであれば例えば、離乳食にミルクを加えてみるとかもいいかもしれません!

ゆちゃん

10ヶ月過ぎでよく食べるなら
全然大丈夫だと思います☺️
妊娠を機に完ミにしましたが
上の子も下の子も10ヶ月すぎには
日中のミルクなしにしてますが
上の子も問題なく育ってます!

みー

食事後はいらないと思いますが、補食として食間にはあげてもいいかなと思いました!
1歳過ぎてもごはんとごはんの間には補食が必要なので、そのリズムをつける意味でも!