※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について質問です。①麦茶をスプーンで飲ませる際、量についてや冷凍方法について、②冷凍する分の保管期間、③食事をスキップしても問題ないかについて教えてください。

生後5ヶ月です。そろそろ離乳食スタートをしたいのですが、色々分からず教えてください!

①まずはスプーンに慣れさせよう!と思い、(自分が離乳食を始めるハードルも下げたい)スプーンで麦茶を飲ませてみようと思います。お粥始める前に麦茶からでも、お腹いっぱいの量とかで無ければ全然大丈夫ですよね?また、麦茶は大人の麦茶を沸騰したお湯で薄めて、冷凍しておけばいいのでしょうか。

②まとめて作って冷凍する分は、初期だとだいたい何日分ですか?1週間の方が多いのでしょうか?

③思ったより口に入れてくれない!寝ていてタイミング合わずあげられなかった!などあれば、1,2日スキップでも問題ないですか?中期や後期だとスキップ🙅‍♀️でしょうか?

教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

まい。

①については大人の麦茶を薄めてOKです。タイミングとしてはお風呂上がりなどもいいですね。うちは麦茶は毎日作っていました。
②お茶にしろ離乳食の冷凍にしろ3日以内に食べ切れる量にしていました。
③スキップ全然ありです。2回食までは食べる練習ですし、3回食から量を食べるようになるので、難しく考えなくても大丈夫です。うちは2人とも10ヶ月から50gとか食べるようになり、怒涛の追い上げでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    3回食まではある程度スキップしても大丈夫なんですね🥹離乳食を始めるハードルが下がりました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月20日
えり

先週から離乳食始めました✨

①私もスプーンの練習で大さじ1〜2杯程度麦茶あげてました☺️大人の麦茶薄めてでOKだと思います!うちはペットボトルや粉末のベビー麦茶を使ってます。

②私は週末まとめて1週間分作り置きして冷凍し、食べる直前にレンジで解凍してあげています。私が参考にしている離乳食本には冷凍は2週間以内に食べ切りましょうと記載あります☺️

③お子さんの様子に合わせてスキップして大丈夫だと思います!うちは今週遠方の祖父母宅へ行くので2日スキップします😂